fc2ブログ

南区役所で、第1回サウス・サミット

○平成26年度 第1回サウス・サミット ・・・8月27日 南区役所で開催される・・・8月27日(水)、南区役所において、平成26年度第1回のサウス・サミットが開催されました。サウス・サミットは、南区各小学校区の自治連合会、校区福祉委員会、民生委員児童委員会の代表が集まり、地域の課題や事業の取り組みを共有しあい、各校区の協働実践に活かしていこうという、南区独自のネットワーク会議。毎年、2~3回のペース...

南区パラバルーン会議

〇南区パラバルーン会議ー高齢福祉分野 ・・・なぜ、見守り支援が大切なのか・・・10月7日(月)南区役所で、民生委員児童委員の皆さんと行政、地域包括支援センター、在宅介護支援センターのネットワーク会議「南区パラバルーン会議ー高齢福祉分野」が開かれました。南区保健福祉総合センター地域福祉課と南基幹型包括支援センターが中心となって開催したもので、南区の民生委員児童委員の皆さんと支援センターの専門相談員さ...

ギャラリーみなみかぜ5周年

○ギャラリーみなみかぜ 5周年~記念イベントが開催されました~  なにやら朝から、いつもと違う設営物が。今日、8月8日はギャラリーみなみかぜが誕生して5年となる記念日です。ギャラリーみなみかぜは、2008年、南区内の15カ所の作業所の皆さんが、障害者や作業所で働く仲間のことを知ってもらおうと結成されたチームです。作業所の製品の販売など、様々な活動をとおして、啓発活動に努めていました。今回は5周年を記念した、感...

パラバルーン会議 障害福祉部会

○パラバルーン会議 障害福祉部会  3月26日火曜日午後、南区役所2階会議室で、パラバルーン会議障害福祉部会がひらかれ、南区の障害福祉部会に所属する民生委員児童委員さん等、60人あまりが集まり、「障害者虐待防止法」をテーマとした学習を行いました。講師は堺市障害施策推進課の辻順治主幹。障害のある方の実態や置かれている状況、また昨年10月に施行となった障害者虐待防止法のなりたちの経緯やポイントなどをユーモア...

南区認知症支援ネット

○南区認知症支援ネットワーク懇談会 ・・南区の支援機関・団体がが一同に会しました・・2月15日(水)、堺市立栂文化会館で、南区の認知症を考える関係支援機関・団体のネットワーク懇談会がひらかれました。堺市福祉サービス公社と南地域包括支援センターが企画主催したもの。集まったのは、サポート医の前川泌尿器科、前川先生のほか、グループホーム、通所系の事業所、介護支援専門員の連絡会、そして「きづきの会なごみ」...