fc2ブログ

南区さかいボランティア連絡会

○南区さかいボランティア連絡会交流会  7月29日(火)午後、南区役所会議室で、南区さかいボランティア連絡会の活動交流会が開かれました。同会は平成15年に設立された「さかいボランティア連絡会(堺市内ボランティアグループ交流団体)」の南区版。主に南区を拠点に活動するボランティアグループ48団体が集っています。春の全市総会でこのことが決まり、今回は区単位の初会合でした。29グループ35人のリーダー格の...

北陸地方大雨災害情報

○北陸地方大雨災害について金沢市に災害ボランティアセンターが設置され、7/30.31 支援活動がすすんでいます。詳しくこちらまで:http://www.sakai-syakyo.net/index.cgi?mode=dis...

障がい者の自主製品展示

○8月8日 ギャラリーみなみかぜ開催のお知らせ南区障がい者施設グループ(ふれあいの里かたくら、せんぼく、堺あけぼの園、レーベン、麦の会、アトリエhana、ピュアあすなろ)では、南区役所ロビーで自主製品の展示会を行います。・と き  8月8日(金)午前11時から午後3時まで・ところ  南区役所1階ロビー・内 容  製品の展示販売のほか、スーパーボールすくい、トールペイントの催しもあります。○問い合わせ...

南区子育て支援ガイド作成作業部会

◎南区子育て支援ガイド作成作業部会7月25日(金)午前、標記作成の委員会に出席しました。これは、南区区民まちづくり会議に位置づけられるもので、今回はじめて立ち上げられたものです。「福祉・子育て・健康グループ」の作業委員会にあたります。事務局の区企画総務課の職員のほか、子育てアドバイザーや保健、保育のスタッフ、そしてまちづくりサポートの学生さん達があつまりました。本年度末までに仕上げたいとのことで、...

ファミリーサポートセンター

◎ファミサポ 南区提供会員懇談会 開くファミリーサポートセンター(略してファミサポ)は、会員型の子育て支援サービス。保育園のお迎えをお願いしたい等の理由でサービスを利用したい利用会員と、お手伝いボランティアの提供会員からなる互助型サービスシステムです。堺市社会福祉協議会では堺市から事業委託をうけ、このサービスに取り組んでいます。平成19年度末の利用、提供あわせた会員数は2755人と、かなり大きなサ...

お昼のミニコンサート

○南区お昼のミニコンサート 「ひまわり」7月24日(木)、南区役所前広場で、お昼のミニコンサートが開かれました。テーマは「ひまわり」。重度障害者のための演奏活動などを続けている「はっぴいえんど音楽隊」が出演しました。暑い日差しのなかで、千の風にのって歌声が青空を駆けめぐっていきました。 ひまわりがいっぱい・・・...

岩手県沿岸北部地震について

○岩手県沿岸北部で震度6強7月24日未明、岩手県沿岸北部で震度6強の地震がありました。詳しくはつぎのところをご覧ください。http://www.sakai-syakyo.net/index.cgi?mode=dis...

庭代台 ふれあいいきいきサロン

○庭代台ふれあいいきいきサロン 刺繍の手芸  意外と近いなと感じているのが庭代台の地域会館。警察前の道を左にひとっ走りで、庭代台の会館に着きます。はっきり言って便利です。 ということで、7月19日(金)午前、毎月第3金曜日定例とされている「ふれあいいきいきサロン」に走ってきました。玄関先に立て看板が立てられていて、すぐに行事日だと分かりました。当日は手芸催しのメニュー。受付にはサンプルの手芸セット...

ボランティア募集 せんぼく障害者作業所

○障害者夏祭りボランティア募集せんぼく障害者作業所せんぼく障害者作業所では夏祭りのボランティアを募集しています。・と き   8月2日(土)10時から1時・ところ   せんぼく障害者作業所・内容   ゲームコーナー、利用者の付き添い手伝い・募集   10人 男女を問いません。くわしくは 南区事務所ボランティア相談コーナー 295-8250 FAX295-8260まで 作業所URL http://www.sakaic...

ラミネーターをご利用いただけます。

◎ COCOプラザにラミネーター設置しました手作りのポスターやチラシにコーティングをつけられる「ラミネートフィルムないですか」と希望が多かったラミネーター機材を、COCOプラザ・ワークステーションに設置しました。印刷機で刷り上がったチラシや新聞をコーティングし、掲示板などに掲示するとき便利です。A3判まで対応できます。持ち込みのフィルムがない場合は、フィルム代が有料になります。○A3サイズ 1枚60...

竹城台東 でかけま笑

○竹城台東校区の民生委員さんで「でかけま笑」サロン 7月9日(水)午後、竹城台東一丁第1集会所で、同校区民生委員さん主催のいきいきサロン「でかけま笑」が開かれました。先にも「モンキーくらぶ」でご紹介したとおり、同校区は他校区のような校区福祉委員会がありません。そのため、民生委員の皆さんが中心となり同サロンに取り組んでおられます。 毎月第2水曜日午後(8月はお休み)、一丁近辺のお年寄りが集まって来ら...

三原台校区福祉委員会 七夕まつり

○子どもたちも参加で、賑やかでした。7月5日(土)、三原台校区地域会館で開かれた七夕まつり。笹の数もみごとでしたが、子ども達も参加で、賑やかな願い事行事となりました。もっと詳しい写真:http://www.imagegateway.net/a?i=29vjMKS1qr...

堺市ITサポーターズクラブ

○堺市民パソコン教室 8月度受講生募集早いもので、もう1ヶ月が過ぎました。堺市ITサポーターズクラブでは、8月教室の受講生を募集しています。○コース及び定員  はじめようWORDなど7コース 各コース15人(一部12人)○参加費等      テキスト代1000円と参加費500円○申込み方法    往復ハガキで次のところまで             〒590-0199 泉北郵便局留 堺市ITサポーターズクラブ事...

特定非営利活動団体ピュアハート御池

○ママ友喫茶に行きました 7月7日、御池台の勉強会の下準備に地域会館にお邪魔しました。事務室は夏祭りの案内準備で大忙し。一通り、パソコンの準備などが出来たところで、戎谷委員長が「ちょっとママ友行ってくるわ」。ということで、連れて行かれたところがNPO法人ピュアハート御池が運営している「ママ友喫茶」でした。一般住宅を改造した喫茶スペースで、空き家になってしまったのを活用されているとか。もちろん、スタ...

またまた桃山台 ふれあい喫茶

 先日の帰り際、「木曜日はふれあい喫茶やで」とのお言葉で、本日木曜日、またまた桃山台の地域会館に行ってきました。やはり、サロンとはずいぶん雰囲気が違います。25人ほど座れるテープルには、いろんな年齢層の方が集い、お話をされていました。ケーキは手作り体操の後一休み...

桃山台のいきいきサロン

○花咲く会館で、楽しく合唱 区役所のお膝元でありながら、なかなかお邪魔できなかった桃山台校区の地域会館。やっと、7月1日のいきいきサロンの日に、訪ねることができました。 道路沿いの会館は「花咲く会館」。お花のプランターと掲示板(沢山の催しポスター)が目印でした。サロンの参加者名簿には66人のお名前が。梅雨時の晴れ間で少し暑い日でした。参加者は約25人。受付で七夕かざりの短冊をもらい願いごとをしたた...