fc2ブログ

平成20年度赤い羽根共同募金

◎10月1日から 赤い羽根共同募金...

サポートセンターいんくる

○サポートセンターいんくる オープンします。 先にご案内していた障害者サポートセンター「いんくる」が10月1日、オープンします。NPO法人ソーシャルハウスさかいが、堺市から中区、南区エリアの障害者地域活動支援センターⅠ型及び相談支援業務の委託をうけて開設運営します。主な内容は、相談支援、ピア活動(当事者活動)、昼食会、くつろぎの場、サークル活動など。南海バス「桃山台三丁」または「大森」のバス停が最寄り...

平成20年度第2回サウスサミット

○災害時要援護者避難支援ガイドラインについて 9月26日(金)午後、南区役所で、「災害時要援護者避難支援ガイドライン」について、説明と意見交換会がありました。同会議は南区各校区の自治連合会、校区福祉委員会、民生委員児童委員会のリーダーが一同に会するサウスサミット会議。説明側の堺市危機管理室、地域福祉推進課、地域活動促進課の職員のほか、南区役所職員など70人近くが集まりました。 災害時のルールは三時...

まちづくりミーティングイン南区

○まちづくりミーティング 9月20日(土)午後、南区泉ヶ丘ビッグアイで、「まちづくりミーティングin南区」が開かれ、地域関係者や行政のほか、たくさんの市民の方々が集まりました。本年度8月、南区では南区まちづくりビジョンを発表しましたが、これを契機に再度「みんなで考えるまちづり」をアピールしようというもの。木原堺市長、古川南区長が主催側になり、パネルディスカッション、私の提言の二部構成ですすめられま...

はるみっこ喫茶

○おとなも こどもも はるみっこ喫茶 はるみ小学校に統合された晴美台校区と晴美台東校区。当面は旧福祉委員会名で活動をすすめるとしながらも、平成19年度からひとつの校区の取り組みとして、「はるみっこ喫茶」を開設されました。さて、毎月第2土曜、午前9時半からオープンしているとのことで、9月13日土曜、興味津々の虫が騒ぎおじゃましてきました。グループ晴美の皆さんが中心で、「手狭ですねん」というてはる東地...

槙塚台子育てサロン わんわんクラブ

○わんわんクラブ 槙塚台子育てサロン 9月11日(木)午後、槙塚台校区地域会館の同校区子育てサロン「わんわんクラブ」にお邪魔してきました。前回、いきいきサロンにお邪魔したとき「子育ての方もみてや・・・」とご招待をうけました。地域活動はつながりで成り立つものですね。さて、同校区のクラブの担い手は民生委員さんを中心する「ボランティアグループまきづか」のみなさん。プログラムから進行、オルガン演奏、全てメ...

竹城台東でかけま笑 げんきあっぷ教室

○竹城台東の げんきあっぷ教室 7月にお邪魔してご無沙汰していた竹城台東校区の「でかけま笑」(いきいきサロン)。9月10日(水)久しぶりにいってきました。ステキな民生委員のみなさんが取り組んでおられます。おなじみのお年寄りの皆さんがお集まりでした。当日は堺市が民間に委託して実施している介護予防教室「地域型げんきあっぷ教室」の2回目の日。運動指導員の2人が(エルケア 旧コムスン)血圧測定、ストレッチ...

高倉台校区の子育てサロン「きらきら」

○高倉台の子育てサロン きらきら 高倉台校区は泉ヶ丘駅最寄りの地域で、人口5千人強、世帯数2千世帯とこぢんまりとまとまった校区です。高齢化率が約25%ですので、ニュータウン内では高い方でしょうか。さきに校区ビューロー「ひだまり」開設で紹介した同校区の「子育てサロン:きらきら」に、9月10日午前、お邪魔してきました。主任児童委員の山本さんや吉田民生委員長のほか、担い手は女性の民生委員の方々と福祉委員...

堺市サポーターズクラブ10月度受講生募集

◎堺市民パソコン教室 10月度受講生募集堺市ITサポーターズクラブでは、10月教室の受講生を募集します。○コース及び定員  はじめようWORDなど7コース 各コース15人(一部12人)○参加費等      テキスト代1000円と参加費500円○申込み方法    往復ハガキで次のところまで             〒590-0199 泉北郵便局留 堺市ITサポーターズクラブ事務局(注)コース内容、日時など詳しい...

晴美台・東のふれあいいきいきサロン

○ゆったりとした時間にこだわり 晴美台・東のいきいきサロン 晴美台・晴美台東校区福祉委員会は「はるみ小学校」の福祉委員会。平成18年の小学校統合以降も、当面という形で、旧名称校区の名前で活動を続けておられます。 晴美台・東といえば、手作り新聞の「はるみねっと」、「ふれあい食事会」、「配食活動」などが有名で、全市的にも他に先駆けて活動に取り組まれてきた校区です。今も自治会の加入率が100%で、自治会...

ギャラリーみなみかぜ

◎ギャラリーみなみかぜ 開催中 9月5日(金) 南区役所ロビーでは「ギャラリーみなみかぜ」(南区障がい者施設グループ:かたくら、せんぼく、堺あけぼの園、レーベン、麦の会、アトリエhana、ピュアあすなろ)の自主製品展示会開催中。沢山のお客さんで賑わっています。    次回の開催日は10月10日(金)です。...

ボランティアグループ活動誌2008

○平成20年度版ボランティアグループ活動誌できました社会福祉協議会にグループ登録している219団体のボランティアグループ活動誌2008版ができあがりました。区事務所窓口でお渡しできますので、ご入り用の方はどうぞお越しください。○問合  社協・南区事務所 ℡072-295-8250...

宮山台 姫りんごといきいきサロン

○素朴な雰囲気がとても安心できました。   宮山台校区ビューロー「姫りんご」といきいきサロン  9月2日(火)の午後、ぶり返した暑さの中、宮山台地域会館にお邪魔してきました。同校区地域会館は他の校区が改装や建て替えをしたりして、現代風になっていくなか、昔ながらのたたずまいで、近隣センター内にありました。管理室前には木製で墨で書かれた看板が・・・。なかなか渋い。同校区ボランティアビューローは「姫りん...

8月28日からの大雨被害について

○8月28日からの大雨被害について 8月末からの局地的な大雨で各地に被害がでています。詳しい情報はこちらをご覧下さい。 ○http://www.sakai-syakyo.net/news/index.cgi?MODE=FIND&key=335...

美木多鴨谷台自治会館のしあわせサロン

○美木多校区ビューローの代表 しあわせサロン 「古川区長がご訪問され、ボランティアのみなさんと一緒にエプロンをかけられた」とのタウンニュースを読んで、ずっと気になっていた美木多校区・鴨谷自治会館の同校区ボランティアビューロー「しあわせサロン」。9月1日(月)朝一番、訪問してきました。同校区ビューローは鴨谷台をベースに3カ所開設されています。しあわせサロンはその一つ。毎週月曜日の10時から12時まで...

南区ボランティア相談員緊急募集

○南区ボランティア相談員 緊急募集します。 9月広報でご案内のとおり、社会福祉協議会・南区事務所では、ボランティア相談コーナーでご協力いただく、ボランティア相談員を緊急募集します 。①半日単位で週2回程度の出務と月1回の会議に参加できること、②継続したボランティア経験があること、③18歳以上及び概ね65歳であること。交通費の一部支給はあります。募集定員は3人で、作文、面接の選考を行います。○申込   ...