fc2ブログ

歳末助け合い運動

○ご協力ください 歳末助け合い運動 12月1日から「歳末助け合い運動」が一斉に展開されます。ご協力のほど、よろしくお願いします。○問合せ・受付窓口 大阪府共同募金会・堺地区募金会(堺市社協内)                            ℡072-232-5420             南区事務所でも受け付けています。                   (南区役所内 ℡072-295-8...

オレンジリボンキャンペーン

○児童虐待防止キャンペーン フィナーレセレモニー 11月推進月間であった児童虐待防止・オレンジリボンキャンペーン。今後も常に「まわりの子どもに関心をもってください」という願いをこめて、フィナーレセレモニーを開催します。○日時   11月30日(日)午後1時から3時○場所   ビッグアイ(泉ヶ丘 国際障害者交流センター)○内容   ファミリーコンサート(精華高等学校吹奏楽部)など○定員   400人...

南区地域ボランティア活動講座

○活動発表とワークショップで意見交換 11月26日(水)午後、南区役所で、平成20年度南区地域ボランティア講座が開かれました。南区さかいボランティア連絡会と社会福祉協議会・南区事務所が開催したもので、地域で活躍するボランティアの皆さんや関係者など約40人が集まりました。発表はボランティアグループにわしろの金子さんと、ボランティアグループまきづかの松島さん、桑原さん。地域ボランティアは小地域ネットワ...

南区自治連の活動展示

○南区役所ロビーで、自治連合会の活動パネル 南区役所のロビーはいつも、いろんな活動の展示で賑やかです。今、南区各校区自治連合会の活動パネル展が開かれています。どうぞ、ご覧下さい。              みごとな活動ばかりです。...

障がい者芸術・文化フェスタ2008

○ビッグアイで芸術・文化フェスタ 三連休の最終日はあいにくの雨模様。気温もヒンヤリとして残念でした。泉ヶ丘ビッグアイでは、大阪府障がい者芸術・文化フェスタ2008、本年度2回目が開かれました。オープンカレッジで学ぶ演劇、ダンス、音楽を、大きな舞台で見事に演じていました。オープンカレッジ3コースの他、堺支援学校音楽クラブのバンド演奏やプラザマジックの中井幸代さんも参加していました。またオープンカレッ...

新檜尾台校区の地域福祉活動

◎新檜尾台校区の「手まり」とふれあい喫茶「遊」 新檜尾台校区は、災害時要援護者避難訓練で何度かご紹介しました。さて、普段の地域福祉活動はどうなっているのでしょうか。意外と取材の足が遠のいていることに気づき、11月14日(金)朝から、実習生の地域学習も兼ねて訪問してきました。同校区のボランティアビューロー活動は「手まり」といいます。毎週金曜日と日曜日、そして月3回の木曜日が開設日です。また、ふれあい...

南消防署管内 小学生防火絵画展

◎南消防署管内 小学生防火絵画展 実施中  ・・・11月11日~18日・・・南区役所ロビーで標記展示会が実施されています。教育長賞は上神谷小6年生児童、最優秀賞は赤坂台小6年生児童。その他各賞の入選作品が展示されています。また、特別養護老人ホーム美樹の園「お花からのメッセージ」が高齢者防火作品展入賞作品として展示されています。○展示期間   11月11日(火)から11月18日(火)まで○展示場所  ...

第55回歳末「愛の色紙即売展」・障害者作品展示即売展

◎第55回歳末「愛の色紙即売展」・障害者作品展示即売展歳末助け合い運動の一環として、標記「歳末愛の色紙即売展」「障害者作品展示即売会」が開催されます。興味のある市民の皆様、例年ご利用頂いている市民の皆様、どうぞご来場ください。お待ちしています。○と き  12月24日(水)25日(木) 午前9時30分から午後4時30分まで(25日は4時まで)○ところ  堺市役所 本館エントランスホール○問合   (社...

南区の社会福祉施設

◎堺市社会福祉施設協議会 南区の一覧 堺市社会福祉施設協議会は、福祉の法律に基づく社会福祉法人が経営する福祉施設連絡協議会。介護保険等で、サービス事業者が有限会社等ひろく拡大したなかにあって、福祉とはなにかをしっかり押さえた活動をされている事業者さんといっても過言ではないでしょう。区民ふれあいまつりに、同協議会が南区版の施設一覧を配布されていましたので、ご紹介します。   大きくなります。...

南区ふれあいまつり

◎沢山の子供たち ありがとう 11月9日(日)、南区役所下の西原公園は、南区ふれあいまつりで沢山の区民の皆さんが集まりました。あいにく、前日の雨を引きずり、朝一番は小雨模様。区の職員さんや自治会の皆さん総出で、沢山の砂をいれグランドを整備したようです。社協南区事務所でも、ボランティア相談コーナー、校区活動パネル、親子連れ向けの塗り絵コーナーを準備しました。朝一番は少し出足が鈍かったものの、お昼前に...

南区ふれあいまつり

◎南区ふれあいまつり お待ちしてます 11月9日(日)は、南区ふれあいまつりです。南区役所下の西原公園が会場です。社会福祉協議会・南区事務所もブースを出展します。ぬりえコーナーに、地域活動パネル。ご来場の方にはもれなく・・・・・。お待ちしています。...

堺市ITサポーターズクラブ12月度受講生募集

◎堺市民パソコン教室 12月度受講生募集堺市ITサポーターズクラブでは、12月教室の受講生を募集します。○コース及び定員  はじめようWORDなど7コース 各コース15人(一部12人)○参加費等      テキスト代1000円と参加費500円○申込み方法    往復ハガキで次のところまで             〒590-0199 泉北郵便局留 堺市ITサポーターズクラブ事務局(注)コース内容、日時など詳しい...

南区防災訓練

○より実践的に 区民全体の防災訓練 晴れ渡った11月2日(日)朝の9時から、原山台グランド(旧敷物団地跡)で、自治会の役員さんほか区民全体の防災訓練が実施されました。自治連合会を中心とした自主防災会、防災協力事業所、南堺警察、南堺消防署、そして区役所災害対策本部が集まりました。負傷者、避難者役のゼッケンをつけた住民の方々の避難訓練、倒壊した瓦礫の撤去作業、そして旧ビルの模擬火災と消火活動等、本番さ...

南区地域ボランティア活動講座案内

○地域活動のよろこびや悩み         みんなで共有しようよ・・・・・ 南区さかいボランティア連絡会と社会福祉協議会・南区事務所では共同して、平成20年度南区地域ボランティア活動講座を開催します。南区の地域のふくしをささえる地域ボランティア活動の様子と、ならではの喜びを学びあい、また直面している悩みや課題の解決策について考えてみませんか。○と  き  11月26日(水)午後1時30分から○と こ ...