fc2ブログ

お昼のミニコンサート

○イブにお昼のミニコンサート ・・濁音 フィドルとギターのクリスマス・・お昼のひととき、南区役所がミニコンサートで賑わいました。楽しい音色はお届けできませんが・・・・。  ...

メリークリスマス

○今日はクリスマス・イブ ・・南区ロビーは保育園の子供たちの夢一杯・・ 今日はクリスマスイブ。夜の街中もイルミネーションがキレイです。南区役所ロビーでは保育園の子供たちのクリスマス展が開かれています。今夜はどんなプレゼントが届くんでしょうか。   ...

minamiキャンドルナイト

○minamiキャンドルナイト ・・・ゴスペルandハンドベル・・・ ずーと予告してきましたキャンドルナイト。今日は西原公園で行われました。あまり寒すぎずよかった!雨もたくさん降らずによかった!瀬戸口区長と森口南区自治連合協議会会長のオープニングあいさつの後、いざ始まりはじまり・・・・前区長の古川さんも駆けつけてくれました。それから・・・・三原台校区のこぶしとギャラリーみなみかぜも、お店をだしてく...

食育ワンダーランド

○12月12日(土)ハーベストの丘 ・・・食育ワンダーランドに沢山の親子・・・社会福祉協議会も応援しているからいっといでと連絡のあったイベント「食育わんだーらんど」。堺・緑のミュージアム ハーベストの丘で行われました。当日は入場無料。クッキング体験や本格そば打ち体験もできるそうで、沢山の親子が駆けつけました。食育ブースでは食生活改善推進協議会のほか、民間保育所連盟、校区福祉委員会連合協議会(御池台...

さかい食育ワンダーランド

○明日、ハーベストの丘で・・・ ・・・食育わんだーらんど IN さかい 明日12月12日土曜日、堺・緑のミュージアム「ハーベストの丘」でさかい・食育ワンダーランドが開かれます。午前10時から午後4時30分。クッキング体験、子どもサンドブラスト体験、食のホールプログラム、そば打ち体験、大根の収穫体験などの盛り沢山。事前予約や先着順のコーナーもあります。主催 堺市(問い合わせ)堺市健康増進課 ℡222ー...

堺・ストックホルム障害者作品交流展示会

○堺・ストックホルム障害者作品 ・・・南区役所2階で展示開催中・・・ 社会福祉法人堺あすなろ会が主催する標記交流展示会が、12月8日火曜日から11日金曜日まで、南区1階ロビーと2階会議室で催されています。南区役所とギャラリーみなみかぜ、パッセネットワークが協賛するもので、ストックホルムの障害者作品のほか、ギャラリーみなみかぜの作品も展示されています。お立ち寄りの際は、是非ご覧下さい。   ...

庭代台校区 防災訓練

○12月7日月曜日の防災訓練 ・・・庭代台校区住民のみなさん・・・ 12月7日月曜日9時30分から、庭代公園グラウンドで、庭代台校区(木村自治連合会会長)の防災訓練が行われました。同校区の訓練は平日実施。かなりの寒い一日でした。一丁から四丁の住民のみなさんが集まって来られました。感じたのは、平日の場合はやはり高齢の男性や女性が多いこと。担架などでの救助訓練や地震体験をされていました。神戸の震災時の...

堺市ITサポーターズクラブ

○堺市民パソコン教室1月度受講生募集堺市ITサポーターズクラブでは、2009年1月教室の受講生を募集しています。○コース及び定員  始めようWORDなど6コース 各コース15人(一部12人)○参加費等      テキスト代1000円と参加費500円○申し込み方法   往復ハガキでつぎのところまで             〒590-0199 泉北郵便局留 堺市ITサポーターズクラブ事務局宛(注)コース内容、日時等詳しい...

カフェ小麦 オープン

○カフェ小麦に行ってきました! 麦の会第三作業所が11月7日、岩室から晴美台の近隣センターにお引っ越し。カフェ小麦をオープンしました。同作業所は「ごま兵衛」で有名な作業所。これまで、岩室の築200年を超すといわれる旧家をベースに活動してきましたが、この度、近隣センターに転居、作業所スペースと同時にカフェスペースをオープンしました。今のところ、平日の3時30分までの営業。地元からもっと開いて欲しいと...

晴美会のみなさまへ

○晴美台・晴美台東の福祉委員会 ・・晴美会でクリスマス食事会・・ 12月4日金曜日、晴美台及び晴美台東校区福祉委員会からクリスマス食事会のご案内をいただき、お邪魔してきました。同校区はふれあい食事会を、ひとり暮らし高齢者の会「晴美会」のみなさん対象に、年4回開いておられます。今回はクリスマスバージョン。晴美台東地域会館2階には、総勢80人ほどのお年寄りと関係者が集まりました。保健師さんの健康教室あ...

南区校区福祉委員会実践交流会

○つながりハートと次に取り組むべきこと ・・南区校区福祉委員会の皆さんで話し合い・・ 12月3日木曜日午後、南区役所2階会議室で、平成21年度南区校区福祉委員会活動実践交流会が開かれました。研修会の一環として開催されたもので、福祉委員長のほか、実践にかかわる福祉委員やボランティアさんなど50人が集まりました。テーマは「活動交流で、自己点検と新たな課題の発見を」。事務局の基調報告のあと、現在のつなが...

孤立をさせない地域づくり講演会第2回

○遺品整理会社キーパーズ ・・・社長 吉田 太一さんに聞く・・・ 12月2日(水)午後、ビッグアイで、「孤立をさせない地域づくり」講演会第2日目、「遺品整理会社からみる孤立死の現状」について、遺品整理会キーパーズ社長 吉田太一氏をお呼びし、話を聞きました。前回の中部学院大学の新井先生のニュータウンの孤立死事情も、かなりインパクトがありましたが、やはりかなり区民の問題意識は高い様子。今日も150人研...

歳末助け合い

○今日から師走、歳末助け合い運動 いよいよ今年も最後の月、師走にはいりました。赤い羽根共同募金ではご協力ありがとうございました。12月1日から31日までは、共同募金運動の一環として歳末助け合い運動が地域で展開されます。度々でございますが、ご協力よろしくお願いします。なお、南区役所では、ロビーにクリスマスツリーが登場しました。...