fc2ブログ

ファミサポ・南区提供会員交流会

○南区提供会員(両方会員)交流会 ・・・ファミリーサポートセンター・・・1月27日(水)南区役所で、ファミリーサポートセンター、南区エリアの提供会員及び両方会員の交流会が行われました。ファミリーサポートセンターは堺市子育て支援事業のひとつ。保育所への急なお迎えなどを、保護者に変わって登録してある提供会員が利用会員(保護者)に変わってお迎えにいき、自宅で預かるなどの相互援助サービス。南区では、509...

堺市ITサポーターズクラブ

○堺市民パソコン教室2月度受講生募集堺市ITサポーターズクラブでは、2010年2月教室の受講生を募集しています。○コース及び定員  始めようWORDなど5コース 各コース15人(一部12人)○参加費等      テキスト代1000円と参加費500円○申し込み方法   往復ハガキでつぎのところまで             〒590-0199 泉北郵便局留 堺市ITサポーターズクラブ事務局宛(注)コース内容、日時等詳しい...

ハイチ地震緊急支援

○ハイチ地震、義援金・救援金募集日本赤十字社では被災地の救援活動等を支援するため、皆さんの救援金を受け付けています。振込口座は次のとおりです。○救援金窓口 郵便局・ゆうちょ銀行○口座番号  00110-2-5606○口座名義  日本赤十字社○受付期間  平成22年1月13日(水)~            2月12日(金)※振替用紙通信欄に「ハイチ地震」と明記のこと南区事務所窓口でも受け付けています。被災...

防災とボランティア週間

○1月15日~21日まで、区役所ロビーで呼びかけ ・・・防災とボランティア週間・・・・ 平成22年1月17日をもって、阪神淡路大震災から15年が過ぎようとしています。この都市型の震災は私たちに貴重なメッセージを送ってくれました。防災、減災。とくに最初の三時間、三日間をどのように住民として、動けばいいのか。今、神戸でも震災を経験した市民の方は40%をきったようです。毎年この時期に、一市民として、一ボ...

南区保健福祉ボランティア市民講座

○認知症を学び、地域で支えるための知恵袋社会福祉協議会・南区事務所では、南区さかいボランティア連絡会、南保健福祉総合センター、南地域包括支援センターと共同して、「認知症」の正しい理解と予防、介護の軽減、そして地域で支える支援者づくりを目的として、標記「知恵袋」講座を開きます。○と き  平成22年2月23日(火)1時半から3時半○ところ  ビッグアイ(国際障害者交流センター)泉ヶ丘駅最寄り○内 容  ...

ギャラリーみなみかせ゜初イベント

○不景気をふきとばしましょ! ・・・みなみかぜの新春初イベント 餅つき大会・・・本日1月8日金曜日は第1金曜日。そうです。私たち南区の誇り「ギャラリーみなみかぜ」の皆さんの展示即売会の日です。今日は新春ということで、区役所玄関前にて、餅つき大会実演中。いつものパン屋さんの前は、豚汁とお餅とパン。そして、ロビーはクッキーやその他の授産品の販売。これを機会に日本経済も元気を取り戻してほしいものです。 ...

本年もよろしくお願いします。

○本年もよろしくお願いします。新しい年がスタートしました。南区民の皆様とともに、一生懸命地域福祉の向上につとめますので、本年もよろしくお願い申し上げます。昨年は佐用町等に大きな水害がございました。災害の備えは地域そのものの使命かと思います。南区各校区でも、校区に応じた防災避難訓練が沢山実施されました。「備えあれば憂いなし」。災害に強い、要援護者を一人も孤立させない、そんな地域づくりを今年もめざした...