fc2ブログ

奄美地方大雨災害義援金の募集

○10月20日奄美地方大雨災害   義援金募集また、台風の接近で二次災害が心配ですが、10月20日の奄美地方大雨災害について、義援金の募集を行っています。○義援金名称  10月20日の奄美地方大雨災害義援金○受付期間   平成22年10月25日(月)から11月30日(火)まで○義援金の受付方法  1)義援金受入口座(専用口座)    ・ゆうちょ銀行     口座名義 福)鹿児島県共同募金会    ・鹿...

オレンジリボンは子ども虐待防止

○11月は児童虐待防止推進月間 ・・全国共通相談所ダイヤル 0570-064-000・・ 「見すごすな 幼い子どものSOS」オレンジリボンは子どもの虐待を防止するというメッセージが込められています。児童虐待の種類は、「身体的虐待」、「性的虐待」、「ネグレクト」、「心理的虐待」。11月は児童虐待防止推進月間。あなたの連絡が、子どももを虐待から守る大きな第一歩です児童相談所全国共通ダイヤル0570-0...

鹿児島県奄美地方 大雨被害、被災者支援情報

○鹿児島県奄美地方 大雨被害、被災者支援情報○10月20日災害救助法適用   ・鹿児島県 奄美市、大島郡龍郷町、大島郡大和村○10月23日奄美市災害ボランティアセンター設置○同 日   龍郷町災害ボランティアセンター設置                         以上...

通称ぷんぷん」ネット 活動展示中

○誇れる堺を創る会 区役所ロビー展示 ・・・クリーン活動とプンプン写真が一杯・・・誇れる堺を創る会は、2004年結成されたグループ。街の美化活動や啓蒙活動をとおして、清潔で住みよいまちをつくることをめざしています。先週からその活動実践を、南区役所ロビーで紹介されてきました。通称「ぷんぷんネット」。泉北一号や二号線のクリーン作戦などの活動がご覧いただけます。ぷんぷんシールも配布中。 荒山公園などの祝...

さかいボランティア・市民活動フェスティバル

○速報!! 第58回堺市社会福祉大会 ・・第8回さかいボランティア・市民活動フェスティバル行ってきました。10月23日土曜、堺市総合福祉会館(堺区南瓦町)で開かれたボランティア、市民活動の祭典です。社会福祉に功労のあった方々に感謝状等を贈呈する第58回堺市社会福祉大会の一環です。今年のフェスティバルには163団体のエントリーがあったようです。ミニステージあり、喫茶・お食事コーナーあり、バザー・フリ...

南区さかいボランティア連絡会活動交流会

○今年もやります。ボランティアグループ交流会 ・・・11月4日(木)午後、区役所2階で・・・昨年の交流会。やっぱりグループならではの柔らかさと悩み。今年もまた、南区ボランティアグループの活動交流会を開催します。とき、会場は標記のとおり。南区さかいボランティア連絡会メンバーや同交流会に関心のグループ、市民の方が対象です。ちょっと、覗いてみたいな、そんな気持ちを抱かれたかたはどうぞ、ご参加ください。○参...

家族介護者講座

○知って得する認知症介護 ・・南区在宅介護支援センター6施設・・高齢者等の相談窓口、南区在宅介護支援センター6施設では、11月22日、29日、12月6日(いずれも午後1時半から)の3日間、南区役所2階で、家族介護者教室「知って得する認知症介護」を開きます。○対象 堺市在住の介護者、または介護者を支えている方○定員 先着30人 参加費 無料※申し込み・問い合わせは最寄りの在宅介護支援センターへ電話で。...

堺市ITサポーターズクラブ

○堺市民パソコン教室11月度受講生募集やっと秋のよそおいになってきました。堺市ITサポーターズクラブでは、2010年11月教室の受講生を募集しています。○コース及び定員  始めようWORDなど5コース 各コース15人(一部12人)○参加費等      テキスト代1000円と参加費500円○申し込み方法   往復ハガキでつぎのところまで             〒590-0199 泉北郵便局留 堺市ITサポーターズクラ...

平成22年度パラバルーン

○無縁社会を考える ・・生活福祉、高齢福祉合同のパラパルーン・・平成22年度南パラバルーン会議・生活福祉、高齢福祉合同会議が10月12日火曜午後、泉ヶ丘図書館ホールで開かれました。今年は民生委員児童委員の改選年度。先の改選時から取り組んできた「地域孤立、認知症」を考えるネットワーク活動として、三年間の総まとめの会議でした。無縁社会。現代の社会問題は家族がいても、無縁になってしまう、孤立死を迎えてし...

つながりづくり まちづくり

○みんなで考える防災 イン ビッグアイ ・・・まちづくり会議・企画イベント・・・10月9日土曜、ビッグアイで、「みんなで考える防災」が開かれました。南区役所まちづくり会議の某班メンバーの企画実施イベント。数年前、新潟を襲った大地震災害。その後の復興ドキュメントを映画化した「1000年の山古志」。そして防災を考える色んなブースがセットされていました。非常食カフェ。サラダオイルランプ。そして障がい者手助...

今日の街頭募金第3弾

○南区民生委員児童委員協議会の皆さん ・・・泉北の三駅でご協力頂きました・・・10月6日はいつになく晴天、汗ばむ陽気でした。南区の民生委員児童委員の皆さん方に、泉ヶ丘、栂美木多、光明池の三駅でご協力いただきました。今日は瀬戸口区長も街頭に・・・・・・。 若いお母さんに、小学生に! 区長も意外と似合ってました。...

若松台のお元気ですか

○土曜日の夜、情報交換と福祉定例会 ・・・若松台校区のお元気ですか訪問・・・第1土曜日の夜7時から、地域会館で・・・・・。若松台校区のお元気ですか訪問情報交換会議と福祉定例会のことです。週休日の夜からとのことで、気持ちさぼり傾向にありましたが、先週末、ついに念願叶ってお邪魔してきました。自治連の会長さん、福祉委員会の常任委員さん、民生委員児童委員さん、そしてボランティアの皆さん方、20人近くがお集...

今日の街頭募金第2弾

○10月1日 泉ヶ丘駅街頭から ・・・更生保護女性会の皆さん編・・・初日の夕方、泉ヶ丘駅周辺で取り組んでいただきました。圧倒的に人通りは多いですが、皆さん忙しそうに、なかなか立ち止まってくれません。それでも、辛抱強く呼びかけてくれました。どこかで見たお顔でした。立ち止まってくれたときは、ほっとします。やっぱり、笑顔でお願いするのが一番です。前ではティッシュ配りのお兄さん。お渡しと頂くこととの違い!...

今日の共同募金

○今日のベストショット栂美木多駅周辺で、南区老人クラブの皆さん方。やっぱり顔見知りの方がよく通られます。泉ヶ丘駅周辺で。写真をと声をかけたら並んでくれました。母子寡婦福祉会のご協力。電動三輪のおばちゃんが立ち止まって?くれて。ありがとうございました。...

赤い羽根共同募金 10月1日から

○愛ちゃん 希望くんの夢をふくらまそう! ・・・10月1日 共同募金が始まりました・・・10月1日は何か新鮮な気持ちになります。赤い羽根共同募金運動がはじまりました。ご協力、よろしくお願いします。...