fc2ブログ

東日本被災地に ぬくもりをつなげよう

○東日本大震災の被災地へ ・・ぬくもりをつなげよう 手編みのマフラー・・「子どもたちの笑顔が増えるよう、みなさんの思いをこめたマフラーを被災地に届けませんか?」秋口に、南区事務所の情報コーナーに、このようなメッセージのチラシが届きました。大阪府立大型児童館ビッグバンのスタッフが呼びかけているもので、ラッピングのなかには、応援のメッセージをいれてくださいと。岩手県社会福祉協議会 福祉経営支援部・児童...

10月30日はふれあいバザー

○10月30日はふれあいバザーでした! ・・・赤坂台校区 雨模様でも大変な賑わい・・・本当に休みなしの頑張り、故郷の家の西村さん「10月30日日曜日、地域会館でふれあいバザーやるよ!」との委員長のメッセージで、当日職員ふたり、お邪魔してきました。赤坂台校区福祉協議会が主催されたもので、9月に回覧をまわし、バザー用品の提供を呼びかけられました。当日は朝から怪しい空模様。9時30分頃にはポツポツと雨音...

高齢者すこやかフェア~3~

○高齢者すこやかフェア、無事終了!10月25日から行われていた高齢者すこやかフェア。28日をもちまして、無事終了しました。28日は、午前中に介護予防教室。運動機能の向上やおいしい健康レシピ、お口の体操など、盛りだくさんの内容でした。午後からは26日に行ったものと同内容の認知症サポーター養成講座と同内容の講座も開催されました。4日間の中で一番のにぎわいでした。短い準備期間の中で、盛大なフェアを開催して下さった在...

さかいボランティア市民活動フェスティバル2011

○10月29日土曜日、福祉会館で ・・・沢山のボランティア、市民活動団体が・・堺市社会福祉協議会秋の祭典、ボランティア市民活動フェスティバルが29日土曜日、堺市総合福祉会館で行われました。第59回堺市社会福祉大会の一環として行われたもので、フェスティバルとしては第9回目になります。とにかく、あの狭い会場に満員のボランティアスタッフ、市民活動団体の皆さんたち。日頃は各区に分かれての活動ですが、こうし...

ふれあい喫茶こぶし市長訪問

○竹山市長が「ふれあい喫茶こぶし」を訪問10月28日(金)午前10時30分、竹山堺市長が三原台地域会館で毎週(第2を除く)金曜日に開催される「ふれあい喫茶こぶし」を訪問されました。市長の「元気!いきいき訪問」として実施されたもので、参加者の皆さんやスタッフに気軽に声をかけ、歓談をされていました。こぶしスタッフと歓談する竹山市長。...

高齢者すこやかフェア~3~

○今日の高齢者すこやかフェア・・・認知症サポーター養成講座と認知症介護お役立ち情報講座・・・本日の南区高齢者すこやかフェアの様子をお届けします。今日の目玉イベントは・・・認知症サポーター養成講座と認知症介護お役立ち情報講座です。認知症サポーターとは、認知症を抱えた人が住みなれた地域で自分らしく暮らせるように見守る人たちのことです。在宅介護支援センターの相談員の皆さんが講師となり、認知症の症状につい...

さかいボランティア・市民活動フェスティバル

○10月29日(土)午前10時から、福祉会館秋の祭典! ・・・ボラフェスさかい、COMING SOON・・・10月29日土曜日、午前10時から午後4時まで、堺市総合福祉会館で、第59回堺市社会福祉大会、ボランティア・市民活動フェスティバルが開かれます。どうぞ、お誘い合わせのうえ、ご来場ください。南区から三原台ボランティアこぶしや、NPO法人みいけピュアハートが、お食事で場を盛り上げて頂けます。m(_ _...

高齢者すこやかフェア~2~

○今日の高齢者すこやかフェア本日の高齢者すこやかフェアの目玉イベントは福祉用具の展示と介護ミニ講座でした!!ベッドや車いす、排泄や入浴関連の福祉用具など、多数展示していました。在宅介護支援センターの相談員さんや、福祉用具の業者の方が丁寧に解説をして下さいました。  排泄や移動・移乗などの介護の役立つ講座も開催されています。明日は、認知症サポーター養成講座と認知症介護お役立ち情報講座が開催されます。...

南区高齢者すこやかフェア開催中~1~

○高齢者すこやかフェアはじまりました!!今日から28日まで、南区役所エントランスホールにて高齢者すこやかフェアがはじまりました。本日の目玉イベントはファイブコグ検査。 堺市の健康医療推進課、高齢施策推進課の方をお招きして、脳の検査を行いました。みなさん真剣に取り組んでおられました。結果は27日に発表されます。明日は福祉用具展示と介護ミニ講座があります。福祉用具展示は10:00~15:00まで、介護ミニ講座は10...

高齢者すこやかフェア

○高齢者すこやかフェアが開催されます!!10月25日(火)~10月28日(金)の毎日10時から16時まで、南区役所エントランスホールにて高齢者すこやかフェアが開催されます。区内の在宅介護支援センターが中心となり、パネル展示や介護教室、認知症サポーター養成講座、在宅介護相談コーナーなど、高齢者に関する様々な催しを行います。ファイブコグ検査(脳の健康度検査)・講座等、定員にゆとりがあります。当日のお越しをお待ちし...

原山台・原山台東校区 ボランティア講座

○原山台・原山台東校区ボランティア講座・・・第2回『コミュニケーション能力を高めよう』・・・10月22日(土)14時から、原山台地域会館において、ボランティア講座が開催されました。9月から3ヶ月連続のシリーズとなっているボランティア講座。今回は『コミュニケーション能力を高めよう』をテーマに、在宅介護支援センター美樹の園の楠木さんが講師となり、グループワーク形式で行いました。「ミラーリング」という、相手の言葉...

第3回御池台地域ケア会議

○御池台地域ケア会議にいってきました! ・・おひさま「救急カプセル」が完成・・・やっぱり御池台校区の取り組みは、素早さが売り物。今日は同校区で開催されている「御池台地域ケア会議」の第3回の会議でした。地元民生委員児童委員の皆さんのほか、地域包括支援センター、南保健センター、年輪在宅介護支援センター等々、関係者が情報交換をしました。それで・・・・・、以前ご紹介した商店会に開設された「リンク」という知...

南区気づきのボランティア活動 紹介と交流講座

○ステージⅠ 地域の集まりなどに是非、  来てほしい、参加したい をテーマに講座開催もっと、それぞれのグループの活動がしっかり分かるような交流会や発表会できへんの!昨年度、南区のボランティア連絡会メンバーから出された意見でした。ということで、平成23年度は「南区気づきのボランティア活動 紹介と交流の講座」と題して10月17日月曜日、ゆっくりしっかりをモットーにしたボランティア講座を開催しました。第1...

三原台中学校区子育てフォーラム

○三原台中学校体育館で、子育てフォーラム ・・・ダニエルというお兄ちゃんがきて・・・南区名物、中学校区子育てフォーラムの第3弾、三原台中学校区子育てフォーラムが15日土曜日、同中学校体育館で開かれました。南区子どもネットワーク会議主催で、地域子育ての中学校区版のようなもの。主任児童委員さん、民生委員児童委員さん、南地域子育て支援センター、三原台保育園等々、同エリアの三原台、高倉台、高倉台西の関係者...

2011南区パラバルーン高齢者福祉分野会議

○認知症を学び、地域で支える!・・・南区のパラバルーン(高齢者福祉)会議 開きました・・・10月13日(木)、南区恒例のパラバルーン高齢者福祉分野の会議が南区役所2階で開かれました。毎年、地域福祉課、地域包括支援センター、在宅介護支援センターと南区民生委員児童委員協議会高齢者福祉委員会担当の委員さんが集まって今課題となっているテーマを中心に、学習や意見交換を行っています。当日は、「認知症を学び、地...

庭代台中学校区子育てフォーラム

○庭代台中学校区子育てフォーラム・・・秋、いも堀り大会・・・庭代台中学校区の子育てフォーラムが鉢ヶ峯コスモス館にて開催されました。同校区では子育てフォーラムを子育てサロンキラキラひろば(庭代台)、ぞうさんクラブ(御池台)の主催、青少年健全育成協議会共催で行われています。今年度は本日11日が庭代台の担当、14日に御池台担当でいも堀り大会を行います。校区福祉委員長、主任児童委員さんのあいさつの後、いざ開会...

10月6日 栂・美木多駅頭の風景

○10月6日 栂・美木多駅頭の街頭募金 ・・南区民生委員児童委員協議会の皆さん・・昨日、10月6日木曜日は、南区民生委員児童委員協議会の皆さんに街頭募金の協力をいただきました。泉ヶ丘、栂・美木多、光明池の3駅を拠点に・・・・。栂・美木多駅をサポートさせていただきました。自転車にのった女の子3人。財布を広げて入っていた小銭を全部、協力してくれました。森本委員長(宮山台)曰く、「きみら、そんなにしてく...

新宮市からSOSの便り

○新宮市からSOSの情報が入りました。 ・・・お手伝いのボランティアが足りない・・・広報アシストが、住民のみなさんに・・・・ 1万人の人の手がほしい・・・ ...

今日の街頭募金 @栂・美木多駅

○今日の街頭募金 @栂・美木多駅・・老人クラブ連合会南区栂・美木多周辺のみなさん・・・今日も、堺市老人クラブ連合会南区の皆さん方に、街頭募金の協力をいただきました。今日は栂・美木多駅周辺のクラブのメンバーさん。25人を超えるご協力をいただきました。この間お会いした、地域のボランティア講座の女性もいて・・・とにかく、シニアパワー全開で、たくさんのお知り合いに呼びかけていただきました。地域ならではです...

堺市ITサポーターズクラブ

○堺市民パソコン教室 10月度受講生募集中堺市ITサポーターズクラブでは、下記のとおり10月の受講生を募集しています。○募集定員   12人○内  容   インターネットと電子メール○と  き   10月26日(水) 和泉シティプラザ※詳細はチラシをご覧ください。※申込方法は下記チラシをクリックしてご確認ください。申込方法はこちら       ...

台風12号 災害救援ボランティア情報

○台風12号 災害救援ボランティア募集!那智勝浦町災害ボランティアセンター、新宮市災害ボランティアセンターからつぎのチラシが届いています。つぎの画像をクリックすると大きくなります。...

赤い羽根共同募金

○赤い羽根共同募金 始まりました ・・ご協力お願いします・・赤い羽根共同募金運動が、10月1日から始まりました。各校区での戸別募金、各学校での学校募金、そして街頭募金、一斉に展開されます。ご協力よろしくお願いします。m(_ _)m南区では10月1日、泉ヶ丘駅頭と光明池駅頭で、堺市老人クラブ連合会南区の皆さんにご協力いただきました。ご一緒した光明池駅頭では、例年に比べことのほか、ご協力の反応がよかったような...

南区気づきのボランティア活動 紹介と交流講座 参加者募集

○南区気づきのボランティア活動 紹介と交流講座 ・・ステージ Ⅰ・・   地域の集まりなどに是非きてほしい、            是非参加したい 活動紹介堺市社会福祉協議会 南区事務所と南区さかいボランティア連絡会では共同して、標記のとおり、「気づきのボランティア活動 紹介と交流講座」ステージⅠを開催します。○テーマ  地域の集まりになどに是非きてほしい、是非参加したい!○と き  平成23年10月...