fc2ブログ

庭代台校区 敬老演芸大会

〇庭代台校区では、敬老演芸大会 ・・ご夫婦で長寿のお祝い・・10月28日午後は、天気も好転し過ごしやすい気候になりました。庭代台小学校体育館では、敬老演芸大会が開かれていました。池田自治連合会長のご挨拶にはじまり、まずは校区福祉委員長から「ご夫婦で長寿のお祝いが授与されました。その後は・・・・演芸大会の始まり始まり。会場には100人以上のお年寄りが集まり、2時間あまりを楽しく過ごしていました。男性...

高倉台西、高倉台校区合同で、防災訓練

〇高倉台西、高倉台校区合同で、防災訓練 ・・高倉台西の名前で最後の取り組み・・10月28日日曜日、高倉台西小学校で、同校区及び高倉台校区合同の防災訓練が実施されました。両小学校の統合が次年度にせまっており、こうした行事を高倉台西で行うのは最後とあって300人以上の住民の方が集まり、感慨無量の様子でした。当日は体育館内での実施。倒壊家屋からの脱出、避難所の設置などみなさん、真剣にとりくんでおられまし...

第8回三原台中学校区子育てフォーラム

〇三原台中学校区内の子育て親子が集う! ・・・同中学校区の子育てフォーラム・・・とにかく賑やかで、楽しかったなあ。素直な感想です。10月29日月曜日、三原台中学校区子育てフォーラムが同体育館で開かれました。集まったのは、三原台小学校区、高倉台小学校区、高倉台西小学校区の子育てサロンを中心とする親子と、三原台保育園の子どもたち。同中学校区青少年健全育成協議会と南区子どもネットワーク会議が主催したもの...

10月28日日曜日の出来事

〇上神谷 片蔵地区では「おはよう喫茶」  そして赤坂台では恒例「福祉ふれあいバザー」が・・・堺市社会福祉協議会の一大イベント、ボランティア市民活動フェスティバルを終えた翌日、日曜日は、各地区でまたまた福祉活動が展開されていました。そのひとつは、上神谷校区・片蔵地区の「おはよう喫茶」です。片蔵の更生保護女性会と片蔵自治会が中心になって催されているようで、ちょうど1年前から始められたそうです。だんじり...

平成24年度パラバルーン会議(高齢者部会)

〇高齢者の受援力の向上のために ・・・友蔵さんのくらしから、考える・・・南区パラバルーン会議は南保健福祉総合センター地域福祉課と南基幹型地域包括支援センター、そして各地域包括支援センターが、民生委員児童委員高齢者福祉部会委員の参加を得て取り組んでいるものです。10月26日(金)午後、南区役所2階で、大勢の委員さんの参加を得て開かれました。黒田先生のミニ講義今回のテーマ「受援力の向上のために」をテー...

鹿児島県奄美地方台風災害

〇鹿児島県奄美地方台風災害義援金の募集 ・・・口座窓口と受付期間・・・8月以降、台風15号16号及び17号により、標記地方に甚大な被害が発生していますので、鹿児島県共同募金会では次のとおり、義援金の募集をおこないます。クリックで大きいサイズご協力をよろしくお願いします。...

御池台に桃山台の敬老の集い

〇秋真っ盛り 大きな堺祭りイベントの一方 ・・・地域では長寿をお祝いするつどいが・・・秋真っ盛りです。先週末も堺市では堺祭りが、そして私たち南区では「田んぼにGO」の稲刈りイベントが催されていました。一方、地域では敬老をお祝いする集いが、御池台(土曜)桃山台(日曜)で開かれてました。両校区とも、100名をこえる参加があったようで、幼稚園児の鼓笛隊や小学生のバトンダンスでお年寄りを楽しませてくれました...

子育てフォーラム 庭代台校区

〇今日は、庭代台校区のお芋掘り ・・・庭代台中学校区子育てフォーラム・・・10月16日火曜日、秋晴れのなか、今回は庭代台中学校区子育てフォーラム「庭代台校区」の子どもたちのお芋ほりでした。就学前の子どもお母さんたち。きらきらひろばのメンバーが集まってきました。足下を長靴で固め、プラスチックのスコップを手にやる気十分。一家族2株を引き抜き、どや顔で写真撮影に応じてくれました。このどや顔、絶品です。ま...

高倉台敬老のつどい

〇高倉台校区 敬老のつどい ・・・アトラクションによさこいやゲーム・・・高倉台校区、敬老のつどいが15日日曜日、同小学校体育館で催され、招待されいってきました。出席者は約100人ていどでしょうか。はやり、高齢化の波は確実におしよせているようです。高倉台校区は日頃から手作りのイベント、催しが特徴。この日も、邦楽や舞踊にくわえて、子どもたちの歌やよさこいおどりが場をもりあげていました。骨頂はゲームアト...

御池台 子どもたちの芋掘り

〇庭代台中学校区子育てフォーラム ・・・御池台の子どもたちが芋掘り・・・本日10月12日(金)は、南区が誇る鉢ヶ峯コスモス館横で、庭代台中学校区子育てフォーラム芋掘り大会が催されました。今日参加したのは、御池台校区の就学前の子どもたち。親子あわせて60名近くが集まりました。ちょっと、肌寒いかなと思いましたが、秋晴れで、一生懸命掘り起こしたら、汗がいっぱい。 主任児童委員さんや民生委員児童委員さんら...

堺市ITサポーターズクラブ

〇堺市民パソコン教室 ・・10月度受講生募集中・・・堺市民ITサポーターズクラブでは、10月度の受講生を別紙チラシのとおり募集しています。〇申込・問合せ 090-3168-0540        同事務局 片山さん申込方法(クリック)...

Linkにわしろ誕生

〇堺あすなろ会LINKの第二弾 ・・・LINKにわしろ誕生・・・LINKみいけで、ご紹介させていただいた施設。地域との交流会も盛んで、すっかり御池台に溶け込んだ様子。このLINKの第二弾が庭代台にも誕生したようです。LINKにわしろ。庭代台地域会館のすぐ最寄りに開設されているようです。事業内容は、・児童発達施設事業  児童発達支援の支給決定がされている方で、 就学していない方が対象のようです。・放...

赤い羽根共同募金

〇赤い羽根共同募金 始まりました! ・・・ご協力お願いします・・・赤い羽根共同募金が10月1日から、全国一斉にはじまりました。昨年度から災害支援の募金として活躍してきましたが、この期間は本来の地域福祉の推進をめざして募金活動が展開されます。なんと本年度の全国一律の募金目標額は9億1千万円。国民運動ともいえる規模で、全国一斉に目標に向かってがんばります。南区事務所でも10月1日早朝、募金箱が設置され...