fc2ブログ

恒例 南区夏祭り始まりました!

〇恒例 南区各校区夏祭りスタート! ・・・トップは御池台校区と高倉台校区でした。27日(土)28日(日)、御池台小学校グラウンドでは、御池ふるさとまつりが開かれていました。お邪魔した土曜日、5時30分頃には、すでに沢山の住民の方や子どもたちが所狭しと集まっていました。各自治会ごとの出店はフランクフルトや焼きそばなど・・・・お母さんのカレーコーナーは、ちょっと気になる存在でした。同校区のふるさと祭り...

三原台、槙塚台、原山台・原山台東校区を訪問

○地域活動数珠つなぎ~三原台と原山台・原山台東校区はふれあい喫茶!槙塚台校区では男性の料理クラブが~地域活動が活発な南区。同じ日に複数の校区が様々な活動をしているのが日常です。今日は用事があったので3校区の地域活動にお邪魔してきました。三原台校区  モーニング喫茶こぶし男性ボランティアのこぶしさんが腕によりをかけた料理やこだわりの飲み物を提供するモーニング喫茶こぶし。女性ボランティアのみはらさんも笑...

ひまわり 一杯

〇今 南区役所周辺は・・・・    ・・・・園児のひまわりで一杯です!暑いあついといっていたら、7月も後半にはいりました。社会福祉協議会南区事務所のある、堺市南区役所の玄関ひろばは、今、区内の保育園・幼稚園児たちのひまわりが満開で、はずかしいくらい一杯です。...

竹城台校区 夏野菜カレーでお食事会

○竹城台校区 ふれあいお食事会・・・夏野菜カレーでスタミナを・・・竹城台校区では年に4回、いきいきサロンの日にふれあいお食事会を開催しています。本日、7月23日は夏のお食事会の日でした。メニューは夏野菜カレー。この日を楽しみに、40名近くの方の参加がありました。残念ながら、本日皆さんがお集まりの時間に駆けつけられなかったのですが、いきいきサロンでは日頃から楽しい行事が盛りだくさんです。今年の6月11日は花の...

ゆうゆうたかくら 高倉台

〇そうだ、ゆうゆうたかくらに行こう! ・・・地域リハビリの一環です・・・そうだ、ゆうゆうたかくらへ行こう!同取り組みは、高倉台校区福祉委員会の地域リハビリの一環です。7月23日の火曜日午前、地域会館にお邪魔してきました。高倉台校区福祉委員会の地域リハビリ「ゆうゆうたかくら」は毎月、第4の火曜日午前、地域会館で開かれています。当日はボランティアでヨガトレーナーの、世良田さんが指導者でした。始まりから...

宮山台校区 ふれあい喫茶

○宮山台校区 ふれあい喫茶・・・今日は年に2度のご招待の日でした・・・宮山台校区では毎月第3火曜日の8:20頃から9:30頃まで、ふれあい喫茶を開催しています。今日は何やら様子が違います!同喫茶では、年に2回、通常の喫茶に加えて少し豪華なメニューで、日頃地域の見守り活動をされている方々やいつもご利用されている皆さんを無料でご招待しており、今日は夏の感謝の日だったのです。会場には見守り隊のユニフォームを着た方が...

○晴美台校区 七夕まつり

○晴美台校区 七夕まつり 7月5日金曜日午前、晴美台地域会館にて七夕まつりが開催されました。これは年4回のお食事会のうちのひとつです。1人暮らし高齢者の会晴美会の皆さんが集まっておられました。お世話するのはボランティアのグループ晴美の皆さんや、民生委員児童委員さんなど。晴美台保育園の5歳児のみんなが訪れました。七夕の歌の披露のあとは、参加者の皆さんと一緒に笹飾りづくり。保健師さんの熱中症予防のお話、南...

福泉中央校区はプーさん

〇なんといっても、賑やかなのが1番 ・・・福泉中央校区の子育て「プーさん」・・・今日、7月4日(木)は月の第一木曜日。福泉中央校区の子育てサロン「プーさん」の開催日です。ずいぶんご無沙汰でしたので、雨の合間をぬってお邪魔してきました。会場は福泉中央校区連合自治会館。埋蔵文化センターのとなりです。10時過ぎにはすでに20組近くの親子が集まっておられました。ひろいスペースにカーペットを敷き詰め、おもち...

2013夏のボランティア体験

〇2013夏のボランティア体験 始まり! ・・・体験期間は今日から8月末まで・・・堺の夏恒例「夏のボランティア体験イン堺」が今日から始まりました。参加できるのは小学生以上の方(高校生以下は保護者の方の同意が必要です。)写真にあるパンフレットで、希望の福祉施設やボランティア、NPO活動のプログラムから希望の場所を選び、FAXなど指定の方法で申し込むだけ。是非ひと夏の経験をボランティアで!ご案内)パン...