fc2ブログ

ハンセン病問題を考える

〇ハンセン病問題で、偏見・差別を考える ・・・南区気づきのボランティア市民講座で・・・8月29日木曜日午後、南区役所会議室で、南区第1回気づきのボランティア市民講座が開かれ、「ハンセン病問題を通して、偏見・差別を考える」をテーマとした勉強会が行われました。同講座は堺市社会福祉協議会南区事務所と南区さかいボランティア連絡会の共同で開かれたもの。今回は同連絡会役員の方の提案で、ハンセン病問題をテーマと...

城山台はさわやかサロン

〇城山台校区のさわやかサロンでした。 ・・・ロコモに、お誕生会、ほのぼのしてました・・・8月23日金曜日午前は、城山台校区地域会館で「さわやかサロン」でした。同校区のいきいきサロンは毎月第2第4金曜日午前、地域会館でとなっています。お年寄り15~6人がお集まりでした。いっこうに治まらない猛暑。もにかかわらず、おしゃべりと涼しさを楽しみに皆さんお集まりでした。なかなかいい顔で、ほのぼのそのもの。グル...

茶山台 すこやかサロン

〇茶山台のすこやかサロンは毎週水曜日 ・・・ずいぶん、根付いてきました・・・茶山台すこやかサロンは、ふれあい喫茶と校区ボランティアビューローをセットにした取り組みです。毎週水曜日8時30分から12時まで開かれています。平成25年度にはいって、スタッフ体制がずいぶん刷新されました。新しくなることはいいことですが、慣れない、わからないことが多くて、ずいぶん苦労されてきました。が、しかし・・・・・現場役...

パラバルーン児童福祉会議

〇南区パラバルーン児童福祉会議 ・・・少年非行と地域、家庭を考える・・・8月20日(火)午後、南区役所2階会議室で、パラバルーン児童福祉会議が開かれました。パラバルーンは民生委員児童委員さんを中心とする地域福祉ネットワーク会議。その中で、児童福祉会議は児童福祉委員会に属する委員さんと主任児童委員さんが主に集まる会議となっています。会議の講演では、「少年非行の現場からみえる地域の役割」と題して、前大...

花火大会にアイドルのダンス

〇先週末も賑やかでした、南区夏祭り ・・・花火大会あり、アイドルの卵たちのダンスあり・・・お盆を過ぎたというのに、相変わらず猛暑が続く今年の夏。そんな暑さを吹き飛ばそうと、先週末も各校区の夏祭りが賑やかでした。16日金曜日と17日土曜日の二日間、開かれた庭代台校区盆踊り大会。昼間の暑さは相変わらずでしたが、夕方日の暮れる頃には幾分涼しい風が・・子どもたち、若者たちが楽しめるようにと、大人踊りに対し...

猛暑にもかかわらず、南区夏祭り

〇この土日も、南区は元気でした! ・・・夏祭りに沢山の住民、子どもたち・・・テレビをつければ、全国の猛暑日を伝えるニュース。びっくりするほどの暑さでした。10日11日の土日、南区各校区では、夏祭りが開かれていました。暑さに負けず、沢山の家族ずれや子どもたちで賑わっていました。今回のレポートは竹城台校区、晴美台校区、そして槇塚台校区の夏祭りです。竹城台校区は立派なステージと飲食コーナーが売り物。各自...

ギャラリーみなみかぜ5周年

○ギャラリーみなみかぜ 5周年~記念イベントが開催されました~  なにやら朝から、いつもと違う設営物が。今日、8月8日はギャラリーみなみかぜが誕生して5年となる記念日です。ギャラリーみなみかぜは、2008年、南区内の15カ所の作業所の皆さんが、障害者や作業所で働く仲間のことを知ってもらおうと結成されたチームです。作業所の製品の販売など、様々な活動をとおして、啓発活動に努めていました。今回は5周年を記念した、感...

庭代台校区 ふれあい喫茶あいあい

○庭代台校区 ふれあい喫茶あいあい~今日も大賑わい~  庭代台校区では毎月第2木曜日の9:30~12:00の間、地域会館にて『ふれあい喫茶 あいあい』を開催しています。今日もたくさんの方々で賑わっていました。ドリンクメニューは100円。フレッシュなミックスジュースやマンゴージュースが人気です。パンとサラダのプレートは150円。今日も栄養・ボリュームたっぷりのメニューをボランティアにわしろの皆さんが作っておられまし...

桃山台校区いきいきサロン~びばるーんによる演奏会~

○桃山台校区 いきいきサロン~びばるーんさんの癒やしの音色~  しばらくご無沙汰していた桃山台校区のいきいきサロンにおじゃましました。今日のプログラムはボランティアグループ『びばるーん』さんによる演奏会。びばるーんは男女4人のグループで、民族楽器による演奏グループです。チェロにオカリナ、カリンバやジャンベといったアフリカの楽器を用いて、童謡やポップスまで様々なジャンルの曲を披露して下さいました。珍し...

ハンセン病への偏見差別を考える

〇南区気づきのボランティア市民講座 参加者募集中! ・・・残りの人生をありのままに・・・堺市社会福祉協議会南区事務所と南区さかいボランティア連絡会では、本年度第1回の気づきのボランティア市民講座を開催予定で、現在参加者を大募集中です。テーマは:「残りの人生をありのままに・・・ハンセン病への偏見差別の解決にむけて・・・」。ハンセン病回復者の宮良正吉さんとハンセン病問題を考えるネットワーク泉北の三宅美...

8月3日は夏祭りオンパレード

〇8月3日は夏祭りオンパレード・・・ふるさとつくり、住民交流・・・南区・泉北ニュータウンの各校区は、8月にはいって夏祭りが本番です。8月3日(土)は、城山台、桃山台、宮山台、茶山台の校区で、ふるさと祭りが開かれていました。少子高齢化、地域の絆の希薄さが問題視される昨今ですが、お祭りは若い家族ずれや子どもたちで賑わっていました。城山台 子どもたちのスポーツクラブパレードみみちゃんも登場で、人気の的桃...

新檜尾台校区の避暑サロン

〇新檜尾台校区は毎週木曜日10時から4時 ・・・避暑サロンを開いています・・・新檜尾台校区では、7月18日から9月12日までの間、毎週木曜日、午前10時から午後4時まで、熱中症予防も兼ねて、避暑サロンを同校区福祉会館で開いています。避暑サロンは、毎月第1第3木曜日午前開かれているいきいきサロン「おしゃべりサロン」を拡大したもの。いきいきサロンのない木曜日もこの期間、避暑サロンとして利用できます。8...

高倉台西のちびっ子ワンツー

〇高倉台西校区の子育てサロンは・・・ ・・・ちびっ子ワンツー 賑やかでした!8月1日(木)、高倉台西校区地域会館の「ちびっ子ワンツー」にお邪魔してきました。「ちびっ子ワンツー」は高倉台校区の子育てサロン活動。毎月第1第3木曜日の午前10時から11時30分まで開かれています。当日は小山主任児童委員さんを中心に、女性ボランティアスタッフと男性民生委員児童委員も3人お手伝いにお見えでした。この他、南保健...