fc2ブログ

三原台校区 毎週木曜はチューブ体操

〇三原台校区 毎週木曜はチューブ体操 ・・・しっかり汗をかき、健康維持できます・・・毎月発行の「みはらだより」の予定に掲載されているチューブ体操。毎週木曜日午後1時30分から同地域会館で開催されています。6月26日(木)午後、勇気を振り絞って体験に参加してきました。参加者名簿には30人近くの登録が・・・・・。当日も20人近くがお集まりでした。毎回、人気の体操なんだそうです。テレビ体操ビデオで、ラジ...

高倉台の「ゆうゆうたかくら」

〇高倉台校区の地域リハビリテーション  ・・・ゆうゆうたかくらは、元気あっぷ教室・・・今日6月24日(火)午前は、高倉台校区地域会館の「ゆうゆうたかくら」にお邪魔してきました。同取り組みは、高倉台の地域リハビリテーション。毎月第4火曜日、保健センターの保健師さんの協力等を得ながら、健康教室などのの取り組みをしておられます。今日は、堺市出張サービス事業「地域型元気あっぷ教室」の実施日でした。運動指導...

夏のボランティア体験 始まります!

〇2014夏のボランティア体験in堺   いよいよ、始まりますよ!早いもので、もう7月の足音が聞こえてきました。2014夏のボランティア体験IN堺がいよいよ始まります。体験期間は7月1日から8月31日まで。受付は6月21日から8月21日までとなっています。素敵な夏をボランティア体験と思っている貴方。パンフレットと申込用紙は堺市社会福祉協議会各区事務所のほか、同ホームページからご覧ください。お待ちし...

みなみかぜ交流ひろばが一周年

〇みなみかぜ交流ひろばが満一歳になりました!南区の障害者作業所のネットワーク、ギャラリーみなみかぜの区役所事業「みなみかぜ交流ひろば」が1周年を迎えました。同取り組みは、みなみかぜが区役所地域福祉課と企画総務課に相談して生まれた事業。旧レストラン跡をみなみかぜの授産品販売や喫茶コーナーにしています。区役所の職員のほか、一般市民の利用も盛況で、南区役所の名物になっています。当日はハッピーエンドさんの...

南区交流イベント 田んぼにGO

〇南区交流イベント 田んぼにGO ・・・親子そろって、思い出づくり・・・6月15日日曜日、南区ハーベストの丘最寄りで、田んぼにGOが開かれました。南区役所まちづくり会議の交流イベント。親子そろって思い出づくりに沢山の親子が参加しました。秋には収穫のイベンが開かれます。それまで、稲の成長が楽しみです。...

桃山台子育てサロン「ピッコロ」

〇桃山台校区子育てサロン「ピッコロ」 ・・・久々の訪問でした・・・今日、6月13日(金)は午前中、桃山台地域会館に「ピッコロ」を訪問してきました。なんと前回の訪問が24年の春ですから、ずいぶんご無沙汰でした。福祉委員長さんに、主任児童委員さん、民生委員児童委員さんが受付でお待ちでした。専門機関の協力はNPOエンゼルサポートアソシエーション、竹宝保育園、そして南保健センター保健師さんでした。この春の...

泉北高倉小 こどもワイワイまつり

〇泉北高倉小 こどもワイワイまつり     ワンツーたかくらが、昔あそびで協力!泉北高倉小学校では11日(水)午前、子どもたちてづくりの「こどもワイワイまつり」が開かれていました。目的は「楽しくみんなで思い出をつくろう、えがおいっぱい元気いっぱい」なんだそうです。このイベントに、高倉台西校区福祉委員会いきいきサロン「ワンツーたかくら」が昔あそびの交流コーナーの協力要請をうけました。折り紙の独楽、将...

竹城台いきいきサロン もんたった登場

〇竹城台校区 いきいきサロン・・・「もんたった」の歌と演奏でした・・・竹城台校区のいきいきサロンは、毎月第2第4火曜日、地域会館で開かれています。6月10日(火)、訪問してきました。当日のメインプログラムは、「もんたった」の歌と演奏会。「幸せなら手をたたこう」や「四季の歌」、「千の風になって」などお馴染みの選曲。歌詞カードがなくても、おもわず皆さん、合唱していました。ちょっと、ゆったりした気分にな...