fc2ブログ

たかくらふれあい夏まつり

〇ほっこりしたまちづくりの印象 ・・・たかくらふれあい夏祭り・・・7月26日(土)、旧高倉台小学校区エリアの近隣センター広場では、「たかくらふれあい夏祭り」が開かれていました。高倉台校区まちづくり協議会、高倉台校区自治連合会、高倉台校区福祉委員会主催のお祭りです。毎年、近隣センターのある商店会の広場を活用しての開催ですが、こじんまりして、なかなかほっこり感のあるお祭りです。子ども達に加えて、近所の...

南区トップをきって御池台ふるさとまつり

〇第17回御池ふるさとまつり ・・・7月26日27日の二日間、賑わいました・・・南区夏の風物詩はなんといっても、各校区で展開される夏祭り。いよいよ、そのシーズンがやってきました。7月26日(土)、27日(日)の二日間、御池台小学校グラウンドでは第17回を迎える、御池ふるさとまつりが賑やかに開催されました。南区のなかでも、人口、町会等大きな規模の御池台校区。グラウンドは各自治会ごとの出店、各種団体の...

新檜尾台校区に避暑サロン開設

〇新檜尾台校区 福祉会館に ・・・避暑サロン開設されました・・・梅雨明け宣言とともに、強い日差しが照りつけ、熱中症のニュースが流れています。新檜尾台校区福祉委員会では、7月24日(木)から9月25日(木)jまで、老人集会室(福祉会館)を開放して、避暑サロンを開設します。涼しい福祉会館で、自宅の居間ののように楽しくすごしませんか、がキャッチフレーズです。この期間、いきいきサロンが取り組まれる第1第3...

府立大学小野ゼミがやってきた!御池台校区

〇府立大学小野ゼミの学生さんが御池台視察 ・・・・校区役員さんと大学生が意見交流・・・・大阪府立大学人間社会学部の小野先生と御池台校区は、勉強会や地域福祉活動計画づくりなどで、いろいろと交流のある関係。7月23日(水)午後、小野先生の依頼でゼミの学生さんが校区視察にやってきました。総勢30人程度。戎谷自治連合会長さんほか地元役員さんのほか、南第2地域包括支援センターや特別養護老人ホーム年輪の職員さ...

高倉台地域会館は涼しいひだまり喫茶

〇高倉台地域会館は、涼しいひだまり喫茶 ・・・おしゃべりに花が咲いています・・・暑さ厳しい7月22日(火)、高倉台校区地域会館の喫茶ひだまりにお邪魔してきました。喫茶ひだまりはボランティアビューロー「ひだまり」の一環。ふれあいサロンの意味で開催されています。毎週火曜日午後1時30分から3時まで。毎週の開催ですから、本当にふれあい喫茶そのもので、男女入り乱れて30人近くのかたがお集まりでした。メニュ...

南区役所お昼のミニコンサート

〇今日の南区役所はミニコンサート ・・・お昼時、和多田くんのミニライブでした・・・梅雨も明けた南区役所。今日はお昼休みを活用して、ミニコンサートがありました。ストリートなどでも人気のある「和多田雄介さん」のパワーあふれる歌声。しばし、良い気分になりました。...

美木多しあわせサロンも七夕飾り

〇美木多校区ビューロー「しあわせサロン」 ・・・沢山の賑わいで順調です・・・・今年の4月、休止していたボランティアビューロー「美木多しあわせサロン」を再開した美木多校区福祉委員会。ボランティア代表や地域団体参加の運営委員会方式で、毎月第1月曜日、10時から11時30分の開催となりました。その後どうかなと、7月7日(月)七夕の日に、鴨谷台自治会館にお邪魔してきました。なんと開始早々、賑やかなこと。3...

晴美台校区 一人暮らし高齢者のお食事会

〇一人暮らし高齢者の会「晴美会」 ・・・七夕祭りでお食事会開催・・・七夕祭りイベント第3弾!7月4日(金)午前は、晴美台校区福祉委員会の七夕祭りでした。同校区では、一人暮らし高齢者の会「晴美会」のメンバーを対象に、年間4回ふれあい食事会を実施しています。当日はその2回目。七夕祭りと銘打ったお食事会でした。開始時間の10時にはすでに9割方の皆さんが集まられ、七夕飾りづくりに精をだしておられました。皆...

福泉中央校区 プーさんも七夕

〇福泉中央校区子育て「プーさん」 ・・・お星様をつりましたよ!・・・福泉中央校区の子育てサロンは「プーさん」といいます。毎月第1木曜日午前、同校区自治連合会館で開かれています。大変広い校区ですから、お母さん方は当然車に乗って集まってこられます。梅雨真っ直中という感じの雨降りの7月3日(木)、同会館にお邪魔してきました。同校区民生委員児童委員さんと竹宝保育園の保育士さん、そして南保健センター保健師さ...

宮山台校区のいきいきサロンは・・・・

〇宮山台校区のいきいきサロンは・・・・ ・・・みんなで手芸を楽しんでいます!各校区福祉委員会で取り組まれている「ふれあいいきいきサロン」。堺市全体では、93全ての福祉委員会で取り組まれるようになりました。りっぱなものです。ところで、その内容はといえば、催しもの型から体操中心の地域リハビリ型まで千差万別です。7月1日にお邪魔した宮山台校区福祉委員会さんは、手芸型の典型です。毎月第1第3火曜日の午後、...

城山台やまっ子クラブ 七夕飾り

〇城山台校区子育てサロン やまっ子クラブ ・・・七夕飾りをつくりました・・・7月1日(火)は7月の第1火曜日、城山台校区の子育てサロン「やまっ子クラブ」の開催日でした。 7月といえば七夕。そうです、テーマは七夕飾りづくりで、沢山のお友達が集まっていました。城山台校区のほか、鴨谷台や新檜尾台、赤坂台あたりからも集まってくるようです。25組ほどの親子が賑やかに集っていました。受け付けの後は短冊に願い事...