fc2ブログ

三原台校区 モーニング喫茶こぶし

○三原台校区 モーニング喫茶こぶし ・・・ゆっくりお話ししてきました・・・8月29日(金)、少し時間のゆとりがありましたので、三原台地域会館の「モーニング喫茶こぶし」にお邪魔して、いろいろお話しをしてきました。喫茶こぶしは「ボランティアこぶし」が中心となって運営するふれあい喫茶。第2週をのぞく毎金曜日9時から12時まで開設されていますが、もう地域文化といってよいほど、住民のみなさんに定着しています...

南区役所で、第1回サウス・サミット

○平成26年度 第1回サウス・サミット ・・・8月27日 南区役所で開催される・・・8月27日(水)、南区役所において、平成26年度第1回のサウス・サミットが開催されました。サウス・サミットは、南区各小学校区の自治連合会、校区福祉委員会、民生委員児童委員会の代表が集まり、地域の課題や事業の取り組みを共有しあい、各校区の協働実践に活かしていこうという、南区独自のネットワーク会議。毎年、2~3回のペース...

大雨災害義援金」の募集について

○「大雨災害義援金」の募集について8月19日からの大雨災害について、次にとおり災害義援金の窓口が開設されましたので、お知らせします。○徳島県  ○広島県  ○兵庫県  ○京都府http://www.akaihane-osaka.or.jp/toukei/new/index_gienkin26.htm...

庭代台校区盆踊り 恒例の花火大会

○庭代台校区 小雨のなか盆踊り大会 ・・・住民の方々、踊りに花火に・・・・8月23日(土)24日(日)、大阪方面は大雨が心配されていましたが、庭代台校区では、夏の盆踊り大会が開かれていました。24日日曜日お邪魔しましたが、小雨のなか、沢山の住民の方々、子ども達が夏の夜を楽しんでいました。 櫓を中心に、盆踊りのほか、堺っ子クラブによる子どもよさこい南中ソーランなど。7時30分からは、恒例花火大会が開...

茶山台校区 第2回の歌声サロン

○今年2回目の歌声サロンでした ・・・意外に多い男性参加者・・・・8月22日(金)、茶山台校区地域会館では、今年2回目となる「歌声サロン}が開かれていました。もともとイキイキサロンの1回を、歌声サロンにしてみたいと企画されたもの。どうも皆さん、第2回目をたのしみにしていたようです。お邪魔した同日には、おおよそ50人近くがお集まりでした。とくに目立ったのが男性参加者。3割近くが男性で、楽しそうに歌って...

桃山台校区 ふれあい喫茶

○桃山台校区 ふれあい喫茶に ・・・・久々にお邪魔しました・・・・8月21日(木)午前、桃山台地域会館のふれあい喫茶に、ちょつと久々にお邪魔してきました。同校区のふれあい喫茶は、毎月第1と第3の木曜日9時30分から開かれています。夏休みもあって、子ども達の顔もちらほら。30人以上の方が楽しそうにお茶とケーキを食べながら談笑しておられました。自治会未加入の住民の皆さんが論議となっている昨今、この取り...

南区ボランティアグループ みみちゃんクラブ

○南区地域の誇りです!・・・ボランティアグループ みみちゃんクラブ・・・南区さかいボランティア連絡会に所属しているボランティアグループ、みみちゃんクラブ。南区のボランティア相談コーナーの相談員有志が呼びかけられたグループです。障がいなどの理由でなかなかボランティア活動の機会がない方、また最近ボランティア登録をしたけれど、なかなか活動の機会に恵まれない方。こうした方々に呼びかけて、南区役所周辺のゴミ...

三原台校区 みはらふるさとまつり

○第36回 みはらふるさとまつり8月16日(土)、17日(日)は三原台小学校校庭と体育館で、みはらふるさとまつりが開かれていました。主催は三原台校区自治連合会と校区福祉委員会。今年で36回目を迎えるそうです。泉北ニュータウンがその名前にふさわしく新しい町であったころから、ふるさとづくりの一環として始まったもの。歴史を感じさせます。今年は週末週末に、台風が来たり天候が不順です。両日も天気予報は雨模様...

第1回気づきのボランティア活動講座

○南区第1回気づきのボランティア活動講座 ・・・私たちの街で、災害時のボランティアを考える・・・堺市社会福祉協議会南区事務所とと南区さかいボランティア連絡会では共同して、第1回気づきのボランティア活動座をつぎのとおり開催します。○と き   平成26年9月8日(月)午後1時30分~○ところ   南区役所2階 201.202会議室○テーマ  私たちの街で 災害時のボランティアを考える○対 象   ボランテ...

ギャラリーみなみかせ゜が6周年

〇南区障がい者作業所ネットワーク ・・・ギャラリーみなみかぜが誕生6周年・・・南区の障がい者作業所と南区役所が共同して立ち上げた「ギャラリーみなみかぜ」が満6歳を迎えました。8月8日(金)、現在ギャラリーとなっている区役所内「みなみかぜ交流ひろば」でお祝いのイベントが開かれました。夏休み工作体験コーナーやよさこい踊り、みみちゃんとの記念撮影などなど。しっかりとした足跡をこれからも歩み続けたいとの思...

福泉中央 子育てプーさん水遊び

〇福泉中央校区 プーさんお外で水遊び ・・・福泉南中学の生徒もボランティア参加でした・・・8月7日(木)午前、福泉中央校区連合自治会館では、同校区子育てサロンプーさんが開かれていました。プーさんは毎月第1木曜日を定例日に開催されています。民生委員児童委員の皆さんのほか、福泉中央保育所、竹宝保育園の先生もお手伝い。 広い校区から車にのって集まってきた親子は33人。大勢です。当日は恒例で、福泉南中学の...