fc2ブログ

御池台校区 活動計画づくりでワークショップ

○御池台校区で地域福祉活動計画づくり ・・・住民のみなさんで、こんな街ワークショップ・・・御池台校区では平成26年度、校区地域福祉活動計画づくりにとりくんでいます。去る11月23日(日)、計画づくりの住民ワークショップが、同校区地域会館で開かれました。参加したのは、自治連合会の役員、民生委員児童委員のほか、単位自治会から選ばれた住民の皆さん方60人近く。同計画作りを大阪府立大学の小野達也先生に相談...

ふれあいミニコンサート

○ふれあいミニコンサートでした! ・・・みなみかぜ交流広場・・・11月21日(金)13:30から、南区役所の「みなみかぜ交流広場」では、ふれあいミニコンサートが開かれていました。出演アーティストはクラリネット奏者の神田さん、貴田さんさん、萩原さん。お昼過ぎのひととき、交流広場はやさしい音色につつまれていました。「クラリネットをこわしちゃった」、「猫ふんじゃった」などお馴染みの曲も。集まった作業所の...

南区校区福祉委員会会議会場変更のお知らせ

○南区校区福祉委員会第5回区会議・実践研修 ・・・会場が変更になりました・・・12月10日(水)午後1時30分から予定しております「南区校区福祉委員会第5回区会議・活動実践研修」の会場を、衆議院選挙期日前投票の関係で、次のとおり変更しましたのでお知らせします。○行事名 南区校区福祉委員会第5回区会議・活動実践研修○と  き 12月10日(水)午後1時30分~○会 場  ・変更前  南区役所2階201....

気づきのボランティア講座会場変更のお知らせ

○12/8気づきのボランティア活動講座 ・・・ガーデンシティとが集会室で開催します・・・12月8日(月)1時30分から開催予定の「第2回気づきのボランティア活動講座」は、衆議院選挙期日前投票のため、南区役所会議室が利用できませんので、次のとおり会場を変更して開催いたします。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願い申しあげます。○変更後の会場 ・ガーデンシティとが 4階第5集会室 栂美木多 りそ...

喜びの地域福祉ボランティア

○平成26年度堺市地域福祉フォーラム ・・・地域福祉ボランティア99人に感謝状・・・11月13日木)午後、堺市総合福祉会館ホールで、平成26年度堺市地域福祉フォーラムが開かれました。主催は堺市と堺市社会福祉協議会。日頃、地域で福祉・ボランティア活動の活躍されている民生委員児童委員、校区福祉委員、自治連合会関係者の方々がホール一杯に集まられました。テーマは「地域福祉の推進と生活困窮者支援」。大阪市立...

高倉台校区子育てサロン「きらきら」

○高倉台校区子育てサロン「きらきら」 ・・・素朴で、アットホームな雰囲気でした・・・11月12日(水)午前、高倉台校区地域会館で開かれている子育てサロン「きらきら」にお邪魔してきました。高倉台は泉北高倉小学校に統合されてからも、自治連合会単位の「高倉台」と「高倉台西」の二つでそれぞれ活動がすすめられています。今日お邪魔したのは「旧高倉台小学校」校区の子育てサロン。毎月第2水曜日午前、同地域会館で開...

南区役所総合消防訓練でした!

○南区役所総合消防訓練でした!11月11日(火)、南区役所では総合消防訓練が開かれました。区役所の各課職員はもちろんのこと、南消防署も出動して、はしご車による避難者の救出、救急隊による蘇生術の実施など、それは本格的なものでした。参加した職員もいつになく緊張した面持ち・・・・・・・。区長の「災害は起こらない方がいい。しかし、もし起こった時は、自分の命を守り、次には市民の命を助ける心構えを持ってほしい...

雨降りの南区ふれあい祭り

○雨降りの南区ふれあい祭り ・・・ご来場、ありがとうございました・・・11月9日(日)、南区役所隣、西原公園グラウンドで、第18回南区ふれあい祭りが開かれました。当日は予想を裏切らず、準備時間の朝から、しとしと雨。その雨は終盤まで続きました。社協南区事務所では、ボランティア相談コーナーが「お面塗り絵と風船プレゼントコーナー」、基幹型包括支援センターが「高齢者総合相談、頭の体操コーナー」でブース参加...

芸術の秋 ピアノコンサート

○槇塚台校区のにこにこサロン ・・・芸術の秋に、ピアノコンサートを楽しむ・・・芸術の秋です。槇塚台校区地域会館では、ピアノコンサートが開かれていました。同校区いきいきサロン「にこにこサロン」での出来事です。参加のお年寄りとスタッフ約20人がやさしい音色に酔いしれました。演奏者はボランティアまきづかのメンバーで、音楽大学出身のピアニスト。地域にはいろんな特技をもった方がいらっしゃるものです。「ムーン...

こどものための赤坂台音楽会

○こどものための赤坂台音楽会 ・・・文化の日に、音楽で住民交流・・・11月3日(月)文化の日、赤坂台校区では、第31回目を迎える「こどものための赤坂台音楽会」が開かれていました。主催しているのは、赤坂台中学校区青少年健全育成協議会の皆さん(後援 赤坂台校区自治連合会)。協議会のスタッフであるお父さんやお母さん方が、裏方として、会場の設営や受付などを取り仕切り、頼もしい限りでした。オープニングを赤坂...

第3回美木多鴨谷福祉ふれあいのつどい

○第3回美木多鴨谷福祉ふれあいのつどい ・・・よしもと芸人スパンさんに、野菜市まで・・・美木多小学校の児童によるオープニングずいぶんと秋の深まりを感じさせた11月頭の三連休。11月2日(日)、美木多小学校体育館と運動場では、第3回美木多鴨谷福祉ふれあいのつどいが開かれていました。主催したのは美木多校区福祉委員会と、同校区まちづくり協議会、民生委員児童委員会の皆さん。挨拶に立つ阪口福祉委員長来賓の堺...