fc2ブログ

南区お昼のXマスミニコンサート

○お昼のXマスミニコンサートでした  ・・・南区役所玄関前広場・・・12月25日(木)のお昼休み、南区役所玄関前ひろばでは、Xマスミニコンサートが開かれていました。エレクトーン演奏会!少し寒く風もありましたが、親子連れの皆さんなどが集まっておられました。...

庭代台校区 サロンでXマス会

○庭代台校区ふれあいいきいきサロン ・・・クリスマス会で民族楽器楽しむ・・・びばるーんさんの心地よい演奏。参加者も一緒にリズムをとりました。12月19日(金)午前、庭代台校区地域会館のふれあいいきいきサロンにお邪魔してきました。同校区のふれあいいきいきサロンは、毎月第3金曜日、午前10時から12時まで開催されています。寒い中、わざわざ出かけられてきたという感じのお年寄り40人近くがお集まりでした。...

宮山台でもクリスマス会

○宮山台のいきいきサロンでもXマス会 ・・・クリスマスソングメドレー・・・12月16日(火)午後、宮山台校区地域会館でもクリスマス会が開かれていました。こちらも、いきいきサロンの一環です。通常は手芸を中心とした取り組みですが、当日はクリスマスとあって、ボランティアスタッフからクリスマスモード。参加者もいつになく多く、40人近くがお集まりでした。簡単なゲームで気持ちを解きほぐしたあとは、クリスマスソ...

高倉台いきいきサロン「はな」

○高倉台校区いきいきサロン「はな」 ・・・クリスマス会に沢山の人出・・・12月16日(火)午前は高倉台校区いきいきサロン「はな」の開催日でした。「はな」は毎月第3火曜日の午前、同地域会館で開かれています。当日はクリスマス会とあって、いつになく沢山の方がお集まりでした。約40人近く。意外に男性陣の参加が多かったのが特徴です。ボランティアグループはなの皆さんの進行でプログラムは進められました。入り口か...

若松台ふれあい喫茶「若松台クラブ」

○若松台ふれあい喫茶「若松台クラブ」 ・・・自慢の18番でカラオケ楽しむ・・・「若松台クラブ」。これは若松台校区福祉委員会が主催するふれあい喫茶の名前です。12月15日(月)午後、同校区地域会館にお邪魔してきました。同クラブは毎月第3第4月曜日の午後1時から4時まで開かれています。同じ曜日のお昼はふれ合い食事会「たんぽぽ」が開かれていますので、地域会館はフル稼働です。同日、2時頃にお邪魔しました。...

御池台キャンドルナイト

○12/13御池台キャンドルナイト ・・・地域コミュニティとジャズの夕べをテーマに・・・12月13日(土)、大変な冷え込みのなか、御池台地域会館では、「御池台キャンドルナイト・・地域コミュニティとジャズの夕べ・・・」が開かれていました。地域会館前の階段広場と会館中庭に配置されたキャンドルには、5時の点灯式で灯りがともされ、寒い夕べに癒やしの空間をつくっていました。同イベントは「御池台校区まちづくり...

南区校区福祉委員会 第5回区会議

○南区校区福祉委員会協議会 第5回区会議 ・・・権利擁護とは?テーマに実践研修・・・12月10日(水)午後、栂美木多「ガーデンシティとが」集会室で、本年度5回目の南区校区福祉委員会協議会・南区会議が開かれました。参加したのは南区の校区福祉委員長等30人近く。今回は事務局からの連絡事項のほか、2部として活動実践研修が開かれました。テーマは「権利擁護とは何? その実際と地域の関わり」。堺市権利擁護サポ...

VO講座 自分にあった活動選び

○第2回気づきのボランティア活動講座 ・・・自分にあったボランティア活動選び・・・みんなの手話ダンスの実演12月8日(月)午後、ガーデンシティとが第5集会室で、本年度2回目の気づきのボランティア活動講座が開かれました。今回のテーマは「自分の関心にあったボランティア活動選び」。南区さかいボランティア連絡会に参加している4つのグループの協力を得て、活動発表と実演をお願いしました。協力いただいたのは、・...

第4回美木多校区鴨谷台作品展

○第4回美木多校区鴨谷台作品展 ・・・・絵画、書道に、地域活動写真パネル・・・12月6日(土)7日(日)両日、美木多校区鴨谷台自治会館で、第4回美木多校区鴨谷台作品展が開かれました。主催は、美木多校区鴨谷台自治会館運営委員会、同校区まちづくり協議会、同校区自治連合会。絵画、書道、写真、各種手作り作品、盆栽などなど。どれも力作ぞろいでした。また、喫茶コーナーではコーヒー、ぜんざいが準備されて・・・・...

三原台校区 「健康のつどい」

○三原台校区 ひとり暮らし高齢者食事会 ・・・・健康のつどい・・・・12月6日(土)午前10時から、三原台校区地域会館で、ひとり暮らし高齢者食事会「健康のつどい」が開かれました。主催したのは同校区福祉委員会。年3回催される食事会のひとつで、毎回100人規模の方が集まられます。今回のつどいには、ひとり暮らし高齢者の方々100人以上集まられました。その他、南区長、南区保健福祉総合センター長他も招かれて...

槇塚台校区 京都・西京区シンポに

○槇塚台校区の取り組みを発表しました! ・・・京都市・西京区地域福祉シンポで・・・去る11月25日(火)、京都市西京区で地域福祉推進シンポジウムが開かれ、街塚台校区福祉委員会委員長で自治連合会長の西野健造さんが同校区の取り組みを発表しました。同シンポジウムのテーマは「これからの住民活動を考える・・・地域課題への先駆的な取り組みを通じて・・・」。現代の貧困といわれる生活困窮者問題等、地域福祉課題が蓄...