fc2ブログ

城山台 さわやかサロン

○城山台校区 さわやかサロン ・・・干支のストラップ作りに夢中・・・...

高齢者虐待意見交流会

○堺市高齢者虐待対応に関する意見交流会1月22日(木)午後、南区役所2階で、堺市高麗者虐待対応に関する意見交流会が開かれました。堺市内の各区区役所地域福祉課、基幹型包括支援センター、地域包括支援センターの職員30人が集まり、課題となっている高齢者虐待の対応について、職員相互に意見を交わしました。堺市高齢者施策推進課がまとめた「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状...

赤坂台校区 子育て「らっこクラブ」

○赤坂台校区子育て「らっこクラブ」 ・・・バイキンダーをやっつけろ・・・・1月22日(木)午前、赤坂台校区近隣センターの地域会館に、同校区子育てサロン「らっこクラブ」を訪問してきました。同クラブは毎月第4木曜日10時から11時30分まで、同地域会館2階で開かれています。担い手は女性民生委員児童委員さん、担当ボランティアさんのほか、南区各校区で活躍の音楽チーム「もんたった」さんのお二人。当日は10時...

除雪ボランティア登録募集

○除雪ボランティア登録募集滋賀県社会福祉協議会では、除雪ボランティア登録募集中です。実物大です!...

フェアの一環 認知症サポーター養成講座

○南区すこやかフェアの一環で ・・・認知症サポーター養成講座開催・・・1月21日(水)午後、南区すこやかフェアの一環として、認知症サポーター養成講座が、南区役所2階会議室で開かれました。参加者は区民の方の他、介護事業所や区役所職員など約30人。主催スタッフはフェアと同じく、南区高齢者関係機関会議の皆さん達。85歳以上の4分の1が、また2025年には65歳以上の5分の1が認知症と推計されている今日、...

南区すこやかフェア開催中

○南区すこやかフェア開催中!南区高齢者機関会議(基幹型包括支援センター、地域包括支援センター他)では、南区役所1階ロビーで、南区すこやかフェアを開催中です。期間は1月21日から23日までの3日間。介護川柳、認知症疑似体験のほか、特別相談窓口を開設してします。どうぞ、ご来場ください。...

高倉台校区 新春いきいきサロン

○新春のお祝いにお善哉! ・・・高倉台校区のいきいきサロン・・・1月20日(火)10時から、高倉台校区地域会館では、新春いきいきサロン「はな」が開かれていました。先週のふれ合い喫茶の折に、新春メニューでやるからねとお誘いを頂いていましたので参加してきました。同校区のいきいきサロンは、毎月第3火曜日10時から、同地域会館で開かれています。運営を担うのは、校区ボランティアグループ「はな」の皆さん。この...

三原台校区 新春ふれあい喫茶

○三原台 ふれあい喫茶は住民の社交場 ・・・新春バイキングに、大勢の皆さん集まる・・・1月16日(金)午前、三原台校区地域会館の同校区ふれあい喫茶にお邪魔してきました。同校区のふれあい喫茶は男性ボランティア「こぶし」の皆さんと、ボランティア「みはら」の皆さんで運営されているのは周知のとおり。毎月第2を除く毎金曜日見事なメニューで住民の方に喜ばれています。当日は新春初めての喫茶とあって、400円の新...

みなみかぜ交流広場 新春餅つき大会

○みなみかぜ交流ひろば恒例 ・・・・新春餅つき大会・・・・1月16日(金)お昼時、南区の障がい者作業所ネットワークであるギャラリーみなみかぜでは、「みなみかぜ交流ひろば新春餅つき大会」を、南区役所玄関前で行いました。交流ひろばに集う仲間達が集まってきて、来庁の市民の皆さんと一緒に美味しそうに、つきたてのお餅を食していました。やっぱり、臼と杵でついたお餅はおいしい!とても幸せな気分になりました。...

高倉台校区喫茶ひだまり

○高倉台校区 喫茶ひだまり ・・・新春、はじめての集まりでした・・・1月13日(火)午後、高倉台校区地域会館の「喫茶ひだまり」を訪問してきました。「ひだまり」は毎週火曜日の午後、オープンしています。訪問時には、既にお馴染みのお客さん20人ほどがお集まりでした。3グループに分かれて井戸端会議中。ビューロー機能も兼ねていて、ボランティアの皆さんが、お年寄りへのお声かけ相談をしておられました。拙者は、福...

槇塚台校区自治連合会40周年

○槇塚台校区自治連合会創設40周年 ・・・お祝いの新年互礼会・・・1月11日(日)、槇塚台校区地域会館で、同校区自治連合会創設40周年のお祝いも兼ねた、新年互礼会が開かれました。西野自治連合会長の挨拶のあと、堺市長、南区長のほか、近隣の自治連合会長さんがお祝いの挨拶を述べられました。一口に40周年ですが、それはそれは長く険しい道のりだったと思います。超高齢化の波のなか、今後益々地域活動の活性化が期...

上神谷校区 櫻井神社餅まき大会

○上神谷校区 櫻井神社 ・・・恒例 十日恵比須「餅まき大会」・・・1月10日(土)、上神谷校区櫻井神社十日恵比寿では、恒例「餅まき大会」が行われました。境内には、縁起物の笹飾りを求める参拝客で沢山の人出。3時30分からの餅まき大会には、堺市長、南区長も参加され、縁起物の「餅」を求めて、沢山の人だかりでした。今年も、商売繁盛、景気回復となりますように・・・・・・。...

若松台ふれ愛クラブで出前講座

○若松台サロン「ふれ愛クラブ」で ・・・見守りガイドの出前講座実施しました・・・元気をもらえた園児たちの南中ソーラン若松台ふれ愛クラブは、同校区のふれあいいきいきサロンです。毎月第2木曜日午後2時から4時まで、地域会館で開かれいます。1月8日(木)午後、「みまもりガイド」出前講座の依頼がありましたので参加してきました。参加者は女性の方を中心に約25人。講座はサロンプログラムの一環に位置づけられてい...

宮山台校区 福笑いにいろはカルタ

○宮山台校区のいきいきサロン ・・・正月明けは、福笑いにいろはカルタ・・・福笑いを楽しむ!12月のクリスマス会に続き、お正月明けの1月6日(火)、宮山台のいきいきサロンにお邪魔してきました。当日のプログラムは、完全なお正月モード。福笑いゲームからはじまりました。2チームに分かれて、福笑いの台紙に、口と鼻と目と眉毛を置いていきます。ボランティアスタッフも一緒になって笑いころげました。そして、いろはカ...

南区高齢者すこやかフェア

○南区高齢者すこやかフェア ・・・認知症サポーター養成講座も同時開催・・・南区高齢者関係機関会議では、つぎの期間、南区高齢者すこやかフェアを開催します。また、この期間、認知症サポーター養成講座も同時開催します。○期 間  平成27年1月21日(水)~23日(金)○会 場  南区役所1階エントランスホール※認知症サポーター養成講座は、1月21日(水)午後2時からです。   原寸大 大きくなります。...

はじめてのボランティア入門講座

○はじめてのボランティア入門講座 ・・・ボランティア豆知識いろいろ・・・社会福祉協議会南区事務所と南区さかいボランティア連絡会では、共同して次のとおり、ボランティア入門講座を開きます。○と き  平成27年2月9日(月)、午後1時30分から○ところ  南区役所2階 203会議室○テーマ  はじめてのボランティア豆知識いろいろ       ・オリエンテーション講話やマジックショー○申 込  電話かFAX...

南区新春お昼のミニコンサート

○南区新春お昼のミニコンサート ・・・セシリアさん登場・・・みなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいいたします。さて、1月5日(月)仕事始めのお昼時、南区役所玄関前ロビーでは、新春お昼のミニコンサートが開かれました。出演はあの音楽グループ「セシリア」の皆さんたち。歌って踊る楽しいパフォーマンスです。区役所の来庁者や職員が、拍手でステップで、軽やかなリズムを楽しんでいました。...