fc2ブログ

晴美台のふれあいイキイキサロン

○晴美台のリハビリサロンは・・・・・・ ・・・・ふれあいイキイキサロンといいます!晴美台校区の地域リハビリサロンは、「ふれあいイキイキサロン」といいます。介護予防や日常の元気アップのために開催しています。6月26日(金)午前、リハビリサロンの予定日でしたのでお邪魔しました。会場の晴美台校区老人集会室オアシスの入り口には大きな看板で「ふれあいイキイキサロン」と書かれてありました。参加者は総勢18人。...

槙塚台わんわんクラブ カエルづくり

○槙塚台の子育てサロン「わんわんクラブ」 ・・・カエルのおもちゃをつくりました・・・入り口には笹飾りがおかれてありました!6月25日(木)午前、槙塚台校区地域会館の子育てサロン「わんわんクラブ」にお邪魔してきました。同校区のクラブは第2と第4木曜日の月2回開催しています。他校区1回が多いなかで、すごいがんばりです。回数だけではなく、スタッフも参加者も本当に楽しそうに参加しています。一時は参加者の年...

陽だまり開放日は、3B体操

○三原台校区の子育て「陽だまり」 ・・・開放日の日に3B体操・・・三原台校区の子育てサロン「陽だまり」は、第2木曜日の親子の集いと第4水曜日の開放日の二本立てになっています。6月24日(水)、第4水曜日の日に「3B体操」が行われるとのことで、お邪魔してきました。実は先に親子の集いを親子向けのメニューで実施したところ、「母親向け」の3B体操の指導を受けたいとの希望がでたため、今回の企画になったもの。当日...

竹城台のいきいきサロン

○竹城台のいきいきサロン ・・・カラオケとカルタ遊びでした・・・6月23日(火)午後、竹城台のいきいきサロンにお邪魔しました。同校区のサロンは、毎月第2第4火曜日の1時30分から開かれています。当日はフランクなプログラムの日。すでに1時過ぎから集まっておられ、好き好きにカラオケを歌っておられました。まあ、なんと賑やかな集まりです。一応、メインプログラムは「カルタ遊び」。「都道府県カルタ」に「世界の...

茶山台いきいきサロン 音愛心

○茶山台校区地域会館ではいきいきサロン ・・・・グループ「音愛心」が登場しました・・・・音愛心のメンバーの皆さん6月23日(金)午前、茶山台校区地域会館では、同校区いきいきサロンが開かれていました。同校区のいきいきサロンは月2回開催。第2第4火曜日の午前中に開かれています。うち第4火曜は昼食ありで、昼からはカラオケ大会に移行します。同日は第4火曜日。お弁当日でしたので、25人の参加者が集まりました...

赤坂台校区のお元気です会

○赤坂台校区のいきいきサロン「お元気です会」 ・・・・沢山の参加者でした・・・・6月22日(月)午前、赤坂台校区地域会館の「お元気です会」にお邪魔してきました。赤坂台校区のいきいきサロンは毎週月曜日午前が定例日。ところが毎週メニューがかわります。「みんなカナリヤの会」から「雑巾さんの会」まで。「お元気です会」は第4月曜日が開催日です。一般にいう地域リハビリを主たるメニューとしているのが特徴です。当...

宮山台校区 高齢者の集い

○宮山台校区で高齢者の集い ・・・・参加者最高齢者には、花束贈呈・・・・6月21日(日)11時から、宮山台小学校体育館で高齢者の集いが開かれ、会場は満員となるほど沢山のお年寄りが集まられました。この催しを開催したのは宮山台校区福祉委員会(北井委員長)北井委員長の開会挨拶のあとは、花房連合会長、吉田民生委員長のほか、小中保の校長先生、所長さんがお祝いの言葉を述べられました。行事に先立ち、当日参加者最...

原山台・原山台東は笑いヨガ

○原山台・原山台東のいきいきサロン ・・・・笑いヨガで、心も体もリフレッシュ・・・・6月19日(金)午前、原山台校区地域会館のいきいきサロンにお邪魔してきました。同校区のサロンは、每月第3金曜日10時から同会館で開催されています。出かけにくい方を対象に、ボランティア送迎をしているのが特徴です。当日は対象者はおられませんでした。さて当日は雨模様でしたが、10時には23人のお年寄りがお集まりでした。ス...

美木多子育ては七夕飾り

○美木多校区の子育てサロン ・・・七夕飾りをつくりました・・・・20組集まればいっぱいです。6月18日(木)午前、鴨谷台自治会館で開かれている美木多校区子育てサロンにお邪魔してきました。美木多校区子育てサロンは、毎月第3木曜日10時から11時30分まで、同自治会館で開かれています。開始時間の10時にはすでに20組の親子がお集まりでした。もう会場は満員状態です。しばらくおもちゃで自由遊びをしていたら...

宮山台 手芸の後は健康教室

○宮山台 手芸の後は健康教室 ・・・地域会館で、いきいきサロン・・・6月16日(火)午前、宮山台校区地域会館のいきいきサロンにお邪魔しました。同校区の特徴は手芸教室。皆さん、裁縫道具を持ち寄り、テーマとなる手芸品を創ります。今回は小さなマスコットをつくりました。いつもと違ったのは後半。南保健センターの保健師さんが来てくれて、健康教室になりました。介護予防チェックに食中毒、そしてロコモトレーニングも...

高倉台のイキイキが賑やかです!

○高倉台ふれあいいきいきサロン「はな」 ・・・最近、とても賑やかです・・・・高倉台校区のふれあいいきいきサロン「はな」が最近とても賑やかです。同サロンはボランティアグループ「はな」が運営しているもの。試行錯誤を重ね、地道に細々と取り組んで来られましたが・・・・ここ1,2年、参加者の数も増え、とても賑やかになりました。6月16日(火)午前、定例日にお邪魔しましたが、参加者は33人。満席です。男性陣も...

南区まちづくりイベント 田んぼにゴー

○南区まちづくりイベント 田んぼにゴー ・・・親子連れで賑わいました・・・南区まちづくり会議イベント「田んぼにゴー」が6月13日(日)、ハーベストの丘最寄り、コスモス館近くの田んぼで開かれました。ちょっと、田んぼの泥が気持ち悪い子どもさんたちもいて・・・・しかし、1時間ちょっとで大きな田んぼを植えてしまいました。なによりもみんなの力です。...

福泉中央 お父さんの子育てサロン

○楽しいリトミック お父さんも一緒 ・・・・福泉中央子育てサロン「プーさん」で・・・・6月13日(土)、福泉中央校区連合自治会館で、「楽しいリトミックお父さんも一緒に」と題した子育てサロンが開かれました。福泉中央校区の子育てサロンは「プーさん」といいます。普段は毎月第1木曜日午前開かれています。昨年、お父さんも参加できる子育てサロンを開催したところ好評で、来年も是非との要望で今回の開催となりました...

みなみかぜ交流ひろばが2周年

○みなみかぜ交流ひろばが2周年・・・相談コーナーに感謝状・・・南区にある障害者作業所のネットワーク、ギャラリーみなみかぜが運営する「みなみかぜ交流ひろば」が2周年を迎えました。このひろば、2周年目を迎え、お昼時などは区役所の憩いの場として、大変賑わっています。6月12日の午後は南区になじみのある「もんたった」さんが駆けつけtくれ、お祝いの演奏をしてくれました。大変な人出でした。なお、ボランティア相...

高倉台みんなのマーケットオープン

○高倉台みんなのマーケットオープンしました ・・・高倉台福祉共生ステーション事業の一環として・・・高倉台校区近隣センターのスーパー「オールワン」跡地に、「高倉台みんなのマーケット」がオープンし、近隣のお年寄り等から喜びの声が聞かれました。この取り組みは、NPO法人すまいるセンター、社会福祉法人ライフサポート協会、高倉台校区福祉委員会、堺市市場連合会の協働で実現したもの。6月12日(金)10時、オープニ...

音楽好きの若松台 ふれ愛クラブ

○音楽好きの若松台ふれ愛クラブ ・・・琴のアンサンブルを楽しみました・・・若松台のイキイキサロンは「ふれ愛クラブ」といいます。毎月第2木曜日2時から4時まで、地域会館2階で開かれています。毎回、いろんな音楽家や舞踊家が招かれて楽しんでいます。ジャズあり、クラシックあり、篠笛ありと・・・・・今回は琴のアンサンブル演奏が催されるとのことで、6月11日(木)地域会館へお邪魔してきました。最初2曲は琴専用...

三原台子育てサロン「陽だまり」

○三原台子育てサロン「陽だまり」 ・・・今日は親子のつどいでした・・・15組集まれば会場はいっぱいです!6月11日(木)午前、三原台地域会館の子育てサロン「陽だまり」にお邪魔してきました。陽だまりは毎月2回開かれています。第2木曜日は未就園児親子のつどい、第4水曜日は会場開放日です。第2木曜日は親子の集いとして、全体の保育プログラムがあります。6月11日は第2木曜日でしたので、親子の集いとして15...

原山台・原山台東のぴょんぴょんひろば

○原山台・原山台東のぴょんぴょんひろば ・・・パネルシアターで楽しみました・・・・13組の親子が集まりました!6月10日(水)午前、原山台校区地域会館の子育てサロン「ぴょんぴょんひろば」にお邪魔してきました。ちょっと久しぶりの感があります。平成27年度にはいり参加親子も幾分入れ替わりがあったようです。新鮮な気持ちで参加させてもらいました。同校区のひろばは、毎月第2水曜日10時から11時30分まで開...

茶山台 第9回歌声サロン

○梅雨空のなか、お客さんは大入り ・・・第9回 茶山台歌声サロン・・・・梅雨空のなか、6月9日(火)、茶山台地域会館で、第9回の歌声サロンが開かれました。雨の降る中、30人の住民の皆さんが集まられました。茶山台方式といわれる、プロジェクターを使ったカラオケです。参加者の中には男性もちらほら。また若干年齢層もわかいような・・・。...

今日の高倉台西 ちびっ子ワンツー

○今日の高倉台西校区の子育てサロン ・・・ちびっ子ワンツーは元気でした・・・6月4日(木)午前、実習生を伴って、再度高倉台西校区子育てサロン「ちびっ子ワンツー」にお邪魔してきました。今日の集まりは12組25人。いつになく賑やかな感じでした。生後数ヶ月の子どもさんもいて・・・・・10時30分までは自由時間。みんなおもちゃで遊び、お母さんはお話に花が咲きました。10時30分からは全体の会。今日は南保健センターから...

やまっ子クラブはリズム遊び

○城山台校区の子育てサロン・・・やまっ子クラブはリズム遊びでした・・・6月2日(火)午前、実習生を引き連れて、城山台校区地域会館にお邪魔してきました。毎月第1火曜日は子育てサロン「やまっ子クラブ」が開かれています。当日は18組と大変な賑わい。会場ところ狭しと、おもちゃで遊んでいました。当日のテーマはリズム遊び。全体会になると、それぞれに鈴、タンバリンなどのリズム楽器が配られて・・・中央には大太鼓、小太鼓...

第24回御池文化祭

○第24回をむかえる御池台文化祭 ・・・・展示ブースにステージプログラム・・・・挨拶に立つ石井新南区長5月30日31日の両日、御池台校区地域会館で、恒例の文化祭が開かれました。今年で24回目を迎えるのだそうです。30日10時オープニングには、戎谷連合自治会長の力強い開会宣言のあと、沢山の来賓を代表して、高木市議会議員、新しく就任した石井南区長が挨拶にたちました。商店街にあるLINNKみいけの作品御池台こ...

南区さかいボランティア連絡会が交流会

○南区さかいボランティア連絡会が会員交流会 ・・・・17グループ、25人が参加しました・・・・南区さかいボランティア連絡会は、南区を拠点に活動を行うボランティアグループのみなさんの連絡会です。お互いの活動の交流と情報交換を目的として、平成20年4月に設立されました現在、51グループの皆さんが集い、交流を深めています。5月29日(金)、この連絡会の会員交流会が南区役所2階の会議室でひらかれました。参...

三原台モーニング喫茶こぶしが10周年

○三原台ボランティアこぶしが10周年 ・・・記念のバイキングイベントに長蛇の列・・・三原台名物「モーニング喫茶こぶし」は、第2金曜日を除く每金曜日午前、三原台校区地域会館で開かれています。ふれあい喫茶創世記には、全市の見本として、多くの校区の見学を受け入れ、取り組みの見本となっていました。この喫茶を支えてきたのが「三原台ボランティアこぶし」こちらも男性ボランティアの走りでした。校区福祉委員会の手で...