fc2ブログ

お昼のミニコンサートに、ハーモッチ・さかい

○お昼のミニコンサートに、ハーモッチ・さかい7月28日(火)昼休み、南区役所恒例のお昼のミニコンサートが開かれました。今回のステージに登場したのは、「ハーモッチ・さかい」の二人。堺市社会福祉協議会の登録ボランティアで、地域で施設で演奏活動を行っておられます。今回は南区役所という公的なステージに登場で、ハーモニカ伴奏で歌える歌詞カードを準備して、見学者といっしょに歌いました。懐かしのメロディ、さざん...

晴美台のリハビリサロン コッカラ体操の挑戦

○晴美台のリハビリサロン ・・・・輪投げゲームに、コッカラ体操に挑戦しました・・・7月24日(金)午前、晴美台校区老人集会室オアシスを訪ねました。同校区では第4金曜日午前10時から、オアシスでリハビリサロンを開いています。名称看板は「ふれあいいきいきサロン」と書かれています。通常のいきいきサロンでは、お誕生月の方と小さな誕生会を開いており、よってリハビリサロンがふれあいいきいきサロンになりました。...

2015夏ボラ、はじまりました!

○2015夏のボランティア体験 ・・・今週初めから、はじまりました・・・・この夏、あたらしい自分を見つけようをスローガンに、2015夏のボランティア体験IN堺が、今週初めからはじまりました。体験期間は7月20(月)から9月15日(火)まで。体験プログラムは、福祉施設からボランティアグループまで115メニュー。南区だけでも16も募集があります。体験希望の方は、南区事務所のある冊子か次のアドレスにアクセ...

桃山台のいきいきサロン 比嘉さんの弾き語り

○桃山台のいきいきサロンは・・・・・ ・・・・お馴染み、比嘉さんのギターの弾き語り7月21日(火)午後は桃山台校区地域会館にお邪魔しました。同校区のいきいきサロンは第1と第3火曜日、午後1時から2時30分まで開かれています。当日は第3火曜日の開催日でした。当日のプログラムは南区でお馴染みの比嘉さんのギターの弾き語り。少し遅れて訪問しましたが、すでに15人の方が集まり歌集片手に歌っておられました。比...

竹城台東校区 モンキーくらぶ

○竹城台東校区のモンキーくらぶ ・・・・わきあいあいが、印象的でした・・・・トレードマークの看板7月21日(火)午前、竹城台1丁集会所のモンキーくらぶにお邪魔してきました。モンキーくらぶは竹城台東校区の子育てサロンです。実は同校区は自治連合会も校区福祉委員会も存在しないため、地域のつながりハート事業の指定と補助金を交付できていない校区です。そのため、民生委員児童委員の皆さんが主体的に運営を続けてく...

南地域ねこの会 展示中

○南地域ねこの会の活動 展示中今週、南区役所ロビーでは、「南地域ねこの会」が活動を展示中です。野良になってしまった猫を捕獲して、不妊治療を施し、地域とねこが共存していく活動を行っています。ロビーには地域ねこの様子が所狭しと展示されています。一角には里親募集のコーナーも・・・・・・地域ねこ、とてもかわいい写真ばかりですよ。みなみ地域ねこの会 連絡先 正川さん090-8657-1936...

新檜尾台校区 いきいき夏祭り

○新檜尾台校区ふれあいいきいきサロン ・・・いきいき夏祭りで、童心にかえって・・・・これがはじまりの会のスタイルです。7月16日(木)10時30分、新檜尾台校区福祉会館のふれあいいきいきサロンを訪ねてきました。同サロンは毎月第1と第3の木曜日10時30分から12時まで同校区福祉会館で開かれています。で、当日のテーマは・・・・・いきいき夏祭り。いきいきサロンで夏祭りをやろうという企画です。部屋に入る...

茶山台いきいきサロンで、邦楽あざみの会

○茶山台いきいきサロンで、邦楽あざみの会 ・・・・歌謡曲から民謡まで親しみやすく・・・・親しみやすい邦楽グループあざみの会の曲目琴に合わせて一緒に口ずさみました。7月14日(火)午前、茶山台校区地域会館のいきいきサロンにお邪魔してきました。同校区のいきいきサロンは毎月第2と第4の火曜日、午前10時から12時まで開かれています。当日は22人が集まりました。当日のプログラムは「邦楽グループあずみの会」...

赤坂台校区のいきいき 手作りの会

○赤坂台のいきいきサロン 手作りの会 ・・・・大勢の集まりで、それは賑やかです・・・・7月13日(月)午後、赤坂台校区地域会館を訪問しました。目的は同校区いきいきサロンのひとつ、「手作りの会」の見学。同校区は毎週月曜日にいきいきサロンを開いていますが、毎回テーマが異なります。カナリアの会から雑巾さんの会まで。手作りの会は第2月曜日の午後1時から2時30分まで開かれています。当日、少し遅れて1時30...

ファミリーサポートセンター 南区懇談会

○ファミリーサポートセンターの南区懇談会 ・・・・南区役所で提供会員交流・・・・7月13日(月)午前、南区役所会議室で、堺市ファミリーサポートセンターの南区懇談会が開かれました。ファミリーサポートセンターは保育終了後等の時間、契約を結んだ利用会員とお手伝いをしようという提供会員による、会員互助型子育て支援サービスです。当日はこのうち、お手伝いをしようという提供会員さんの交流を目的に開かれました。参...

庭代台校区のキラキラ広場

○庭代台の子育ては「キラキラ広場」 ・・・広いお部屋が特徴でした・・・広場はこの看板が目印です。7月10日(金)午前、庭代台校区地域会館の子育て「キラキラ広場」にお邪魔してきました。同校区の広場は毎月第2と第4の金曜日、午前10時から12時まで開かれています。会場は月によって公園ひろばになったり、リンクにわしろになったりします。さて10日のひろばですが、11組の親子が集まってくれました。前回お邪魔...

2015夏のボランティア体験はじまります。

○夏のボランティア体験IN堺 受け付け開始この夏、あたらしい自分を見つけよう!2015夏のボランティア体験IN堺の受付が、7月10日からはじまりました。受け付け期間は7月10日から9月5日まで。体験は7月20日から9月15日までとなっています。体験プログラムと申込の冊子を南区事務所窓口に設置していますので、気軽にお立ち寄りください。...

三原台陽だまり 親子の集い

○三原台子育てサロン 陽だまり親子の集い ・・・・お母さん中心の運営が特徴です・・・・7月9日(木)午前、三原台校区地域会館にお邪魔してきました。目的は、子育てサロン「陽だまり 親子の集い」。同校区の子育てサロンは南区他校区の運営と少し変わっています。他校区のように民生委員児童委員さんが複数で待ち構えるスタイルではなく、お母さんOBのボランティアと参加お母さんによる自主運営型です。スタッフは受付のボ...

やまっ子クラブ  七夕はあいにくの雨!

○城山台子育て「やまっ子クラブ」 ・・・七夕祭りはあいにくの雨でした・・・・7月7日(火)七夕の日はあいにくの雨でした。どうも、天の川を見れそうにもありませんが・・・・・同日、城山台校区地域会館では、子育てサロン「やまっ子クラブ」が開かれていましたので、お邪魔してきました。七夕の日の開催ですので、テーマは「七夕祭り」会場には大笹が飾られ、参加してくる親子は受け付けと同時に短冊に願いを書いていました...

賑やかでした 美木多しあわせサロン

○美木多校区校区ボランティアビューロー ・・・しあわせサロン、それは賑やかでした・・・・7月6日(月)午前、美木多校区鴨谷台自治会館のしあわせサロンを訪問してきました。同サロンは、同校区の校区ボランティアビューローの取り組みです。同校区には鴨谷台を中心に、3つのビューローが開設されていますが、しあわせサロンはその中核的存在。かつては毎週月曜日に開催されていましたが、現在は事情があり、毎月第1月曜日...

晴美台 晴美会みんなで七夕まつり

○晴美台の七夕まつりはふれあい食事会 ・・・・保育園児と一緒に笹飾りをつくりました・・・・7月3日(金)午前、晴美台校区の七夕まつりにお招き頂きお邪魔してきました。晴美台校区では、年4回、一人暮らし高齢者の会「晴美会」の皆さんを対象に、手作りのお食事会を開いておられます。七夕祭りは、桜の会に続く本年度2回目の集まりです。なんと悠に50人を超えるお年寄りが参加しておられました。開始時間の10時までは...

福泉中央子育てプーさんは七夕祭り

○福泉中央の子育てプーさんは七夕祭り ・・・・大きな笹に願いごとを書きました・・・・7月2日(木)午前、福泉中央校区の子育て「プーさん」が開かれていましたので、連合自治会館にお邪魔してきました。同校区は桃山台3丁4丁と旧村が合体した広い範囲の校区。それ故お母さん方は、会場まで車で乗り付けるという特徴があります。そして、もう一つの特徴はいつでも沢山の親子が集まってこられるということ。おそらく未就園児...

槙塚台にこにこサロン 絵手紙に挑戦

○槙塚台のいきいきサロン「にこにこサロン」 ・・・絵手紙づくりに挑戦しました・・・・入り口には笹飾りがありました。7月1日(水)は朝から、雨風が降りしきる悪天候でした。実は当日は槙塚台校区地域会館での「にこにこサロン」の開催日。かなりの荒れ模様でしたので、心配しながら会館を訪ねました。なんと参加者は12人。すでに傘さして出向いてこられていました。このにこにこサロン。毎月2回、第1と第3の水曜日の午...