fc2ブログ

新檜尾台福祉フェスタ

〇新檜尾台福祉フェスタ ・・・・健康寿命をのばそう・・・・2月28日日曜日午後1時から5時まで、同校区福祉会館と地域会館を使って、「新檜尾台福祉フェスタ」が開かれました。同校区では数年前から、従来の敬老大会の行事を取りやめ、健康づくりをめざした福祉フェスタを企画実施しています。今年のテーマは「健康寿命をのばそう」。プロクラムの1番では「認知症サポーター養成講座」が1時から2時30分まで、福祉会館の多目的ホー...

三原台校区のふれあい喫茶 堺市長が訪問

〇三原台校区のふれあい喫茶「こぶし」 ・・・・堺市長が訪問されました・・・・すでに沢山の住民で満員状態でした。三原台校区のふれあい喫茶「こぶし」は、毎週金曜日午前9時から12時まで、同校区地域会館で開かれています。男性ボランティアの草分け的存在であり、またふれあい喫茶は全市のふれあい喫茶のお手本として、リーダー的活動をされてきました。2月26日金曜日、堺市長がご訪問されるとの連絡がはいりましたので...

槙塚台校区 わんわんクラブに男の料理クラブ

〇槙塚台の会館ではわんわんクラブでした! ・・・お隣では男の料理クラブが進行中・・・2月25日木曜日午前、槙塚台の地域会館にお邪魔してきました。毎月第2と第4の木曜日午前10時から11時30分は子育て「わんわんクラブ」の開催日です。10時30分頃までには8組の親子が集まってきました。春はとかく変化のある時期。4月から幼稚園や保育園へ行く子どもたちもいて・・・・・。ボランティアさんは年度末に向けて「...

南区障害者自立支援協議会 精神研修

〇南区の障害者自立支援協議会精神研修 ・・・精神障害をもつ方への支援について・・・2月24日水曜日午前、栂文化会館研修室で、南区障害者自立支援協議会主催の精神研修が開かれました。集まったのは、南区の福祉事業所の職員さんである、ケアマネジャーやヘルパー、訪問看護師などの30人。テーマは「精神障害をもつ方への支援について」と題して、南保健センター・精神保健福祉相談員の大上祐之さんに講師・グループワーク...

原山台・原山台東 ゆうゆうひろば

〇原山台・原山台東のゆうゆうひろば ・・・1丁5番UR集会所で、いきいきサロン・・・2月23日火曜日午後1時30分から、原山台1丁5番UR集会所で、いきいきサロン「ゆうゆうひろば」が開かれていました。このひろばは、中田民生委員児童委員長、中村民生委員児童委員、そして南第2地域包括支援センターの職員さんが中心となって運営しているものです。毎月第4火曜日を定例日として、お年寄りが集まってこられます。当...

庭代台校区のいきいきサロン UR集会所で・・・

〇庭代台校区のふれあいいきいきサロン ・・・2丁10番UR集会所で開いてます・・・2月19日金曜日午前10時、庭代台校区のふれあいいきいきサロンにお邪魔してきました。同校区のサロンは、毎月第3金曜日午前10時から12時まで開かれています。実は拠点であった地域会館が夏場から解体建て替え中。ということで、地域の福祉活動はそれぞれ会場を間借りして開催しています。ふれあいいきいきサロンは、近隣センター最寄...

美木多校区の子育てサロン 親子で雛飾り

〇美木多校区の子育てサロン ・・・親子で雛飾りづくりを楽しみました・・・賑やかな美木多校区子育てサロン2月18日(木)午前10時から、美木多校区鴨谷台自治会館で開かれている「子育てサロン」にお邪魔してきました。同サロンは毎月第3木曜日午前10時から11時30分、女性民生委員児童委員さんを中心とするボランティアさんと、いっちん保育園の先生、南保健センターの保健師さんによって運営されています。男性民生...

桃山台の子育てピッコロは情報満載

〇桃山台子育てサロン「ピッコロ」・・・・子育てに関する情報満載でした・・・・2月12日金曜日午前、桃山台校区地域会館の子育てサロン「ピッコロ」にお邪魔してきました。ピッコロは毎月第2金曜日、午前10時から11時30分まで、同地域会館で開かれています。当日の参加親子は10組20人。新しく2組のお友達が参加でした。そのほか、当日はサポート機関が沢山。いつものエンゼルサポートアソシエーション、竹宝保育園...

2月10日 原山台・東のぴょんぴょんクラブ

〇2月10日 原山台・東のぴょんぴょんひろば2月10日水曜日10時、原山台校区地域会館のぴょんぴょんひろばにお邪魔してきました。まだまだ寒い毎日。にもかかわらず、10組20人の親子が集まってきていました。10時30分のはじまりの会の後は、親子遊び、絵本の読み聞かせ、パネルシアターで楽しみました。3月1日からは「みみちゃんルーム」ができますよとのインフォメーションがありました。近くですし楽しみです。...

はじめてのボランティア入門講座開催しました!

〇はじめてのボランティア入門講座 ・・・南区役所で開催しました・・・・2月4日木曜日午後1時30分から、南区役所2階会議室で平成27年度はじめてのボランティア入門講座を開催しました。この講座はこれからボランティアを始めてみようという方、及び最近ボランティアを始めたけれど、基本的な知識を学んでみたいという方を対象として、堺市社会福祉協議会南区事務所と南区さかいボランティア連絡会が合同で開催したもの。...

みなみかぜ交流ひろば ふれあいコンサート

〇みなみかぜ交流ひろばで ・・・・ふれあいコンサート・・・・2月5日金曜日午後1時30分から、南区の障害者作業所のネットワークギャラリーみなみかぜが運営する「みなみかぜ交流ひろば」で、2月イベント・ふれあいコンサートが開かれました。出演者は「ユーフォノス四重奏団」の皆さん。4人チームのブラスバンドの皆さんです。「ルパン三世のテーマ」や「明日があるさ」など、ご存じの曲を軽快に演奏していました。いつも...

槙塚台校区にこにこサロン アラジンさん

○槙塚台校区のにこにこサロン ・・・アラジンマジックショーでした・・・2月3日水曜日10時から、槙塚台校区地域会館では恒例にこにこサロンが開かれていました。同校区のにこにこサロンは毎月第1と第3の水曜日、10時から12時まで同地域会館で開かれています。当日の参加は20人。ボランティアさん、施設職員さん合わせると、30人規模の集まりとなりました。当日のメインプログラムは、アラジンマジッククラブのお二人によるマジッ...

桃山台のいきいきサロン 音楽療法

○桃山台校区のいきいきサロン ・・・・音楽療法士の指導でリラックス・・・・2月2日火曜日午後、桃山台校区地域会館では、いきいきサロンが開かれていました。同校区のいきいきサロンは毎月第1と第2の火曜日午後1時から2時30分まで開かれています。当日は比較的集まりがよく、25人程度のお年寄りが集まっておられました。メニューは日本音楽療法学会認定音楽療法士・前田真理さんによる音楽療法。ゆったりとした音楽にあわせて、...

城山台やまっ子クラブ 豆まきでした!

○城山台校区子育てサロン「やまっ子クラブ」 ・・・・節分で豆まきをしました・・・・・2月2日火曜日、城山台校区地域会館では、子育てサロン「やまっ子クラブ」が開かれていました。同校区のクラブは毎月第1火曜日、10時から11時30分まで、ボランティアの皆さんによって開かれてします。毎回、沢山の親子が参加していて、地域のボランティアさんの他、城山台こども園の保育士さん、南保健センターの保健師さんがサポートしていま...