パラバルーン児童福祉会議 〇南区パラバルーン児童福祉会議 ・・・少年非行と地域、家庭を考える・・・8月20日(火)午後、南区役所2階会議室で、パラバルーン児童福祉会議が開かれました。パラバルーンは民生委員児童委員さんを中心とする地域福祉ネットワーク会議。その中で、児童福祉会議は児童福祉委員会に属する委員さんと主任児童委員さんが主に集まる会議となっています。会議の講演では、「少年非行の現場からみえる地域の役割」と題して、前大阪府立修徳学院院長で、堺市子ども家庭課の西嶋嘉彦さんをお招きして、貴重な話を伺いました。修徳学院は少年非行などが原因で自立支援を要する児童のための訓練施設。家庭環境、地域環境が非行問題に大きく影響していることを教えられました。熱心に聞き入る民生委員児童委員の皆さん。
コメント