沢山集まりました! 三原台敬老大会
○三原台校区の敬老大会でした!
・・・毎年、沢山の方がお集まりでした・・・


9月20日(土)、三原台校区福祉委員会主催の敬老大会が、同校区
地域会館で開かれ、沢山のお年寄りが集まりました。
この催しは年3回開かれる「ふれあい食事会」の一環。
9月の催しは70歳以上の地域のお年寄りに呼びかけて開かれます。
毎年、この催しを楽しみにしているようで、それは沢山集まられました。
当日は岸本福祉委員長はもちろん、井野南区役所区長さん他も来賓として
駆けつけられ、ご挨拶をされていました。
堺市で100歳を越えるお年寄りは200人を超えるそうです。
催しの最初には、泉丘幼稚園の年長の園児達が駆けつけてくれました。
おそらくその日のために練習したであろう歌の披露とけん玉遊びを見せて
くれました。思わずその器用な仕草に拍手喝采でした。
そして、お年寄りに向けて敬老お祝いのプレゼント。動物のハンカチだそうです。
代表の方がうれしそうに受け取っていました。
メインプログラムは南区では名前の売れている「夏木美衣さん」のオンステージ。
持ち歌のほか、唱歌や懐メロを歌って聴かせてくれました。
もちろん、知っている歌はみんなで大合唱です。



あっという間の2時間でした。
おみやげは、ボランティアみはらのみなさんが心を込めてつくってくれたお赤飯。
大事そうに袋を手にしながら、会館を後にされました。
敬老大会。年に1度のことですが、やはりお年寄りが出かけてくる場所として、
またお年寄りを敬う行事として、大切なイベントだと思います。
・・・毎年、沢山の方がお集まりでした・・・


9月20日(土)、三原台校区福祉委員会主催の敬老大会が、同校区
地域会館で開かれ、沢山のお年寄りが集まりました。
この催しは年3回開かれる「ふれあい食事会」の一環。
9月の催しは70歳以上の地域のお年寄りに呼びかけて開かれます。
毎年、この催しを楽しみにしているようで、それは沢山集まられました。
当日は岸本福祉委員長はもちろん、井野南区役所区長さん他も来賓として
駆けつけられ、ご挨拶をされていました。
堺市で100歳を越えるお年寄りは200人を超えるそうです。
催しの最初には、泉丘幼稚園の年長の園児達が駆けつけてくれました。
おそらくその日のために練習したであろう歌の披露とけん玉遊びを見せて
くれました。思わずその器用な仕草に拍手喝采でした。
そして、お年寄りに向けて敬老お祝いのプレゼント。動物のハンカチだそうです。
代表の方がうれしそうに受け取っていました。
メインプログラムは南区では名前の売れている「夏木美衣さん」のオンステージ。
持ち歌のほか、唱歌や懐メロを歌って聴かせてくれました。
もちろん、知っている歌はみんなで大合唱です。



あっという間の2時間でした。
おみやげは、ボランティアみはらのみなさんが心を込めてつくってくれたお赤飯。
大事そうに袋を手にしながら、会館を後にされました。
敬老大会。年に1度のことですが、やはりお年寄りが出かけてくる場所として、
またお年寄りを敬う行事として、大切なイベントだと思います。
コメント