9月 南区各校区で敬老のつどい
○9月 南区各校区で敬老のつどい
・・・今週末は晴美台、高倉台でした・・・
9月にはいって、南区各校区で敬老のつどいが開かれています。
職員、手分けしてお祝いに駆けつけているのですが・・・・
9月28日(日)は、晴美台校区と高倉台校区でお祝い会が開かれて
いました。

私どもがお邪魔したのは旧高倉台小学校区。
泉北高倉小学校に統合され、現在新校舎を建設中。
体育館が使えないということで、グループホームたかくらの多目的ルームを
借りての開催となりました。
旧高倉台小学校区から集まられたお年寄りはなんと120人近く。
泉丘周辺は街開きが早く、高齢化の波が1番すすんでいるところ。
高倉台も同様の傾向がみられます。


来賓の挨拶の後は、グループホームのスタッフによる寸劇「騙しの3箇条」が
演じられました。最近、とくに目立っている詐欺商法について、劇を通して
その手口を学びました。
余興はシニアの皆さんによるバンド演奏。
懐かしい歌謡曲やムードミュージックに、歌声を合わせていました。
最後は喜寿、米寿のみなさんへのお祝い品の贈呈。
該当のお年寄りは、それはそれはうれしそうな顔をしておられました。
年に1度の敬老のお祝い会。見慣れた風景ですが、とても意味あるものだと
お年寄りの笑顔を見ながら、感じた次第です。


・・・今週末は晴美台、高倉台でした・・・
9月にはいって、南区各校区で敬老のつどいが開かれています。
職員、手分けしてお祝いに駆けつけているのですが・・・・
9月28日(日)は、晴美台校区と高倉台校区でお祝い会が開かれて
いました。

私どもがお邪魔したのは旧高倉台小学校区。
泉北高倉小学校に統合され、現在新校舎を建設中。
体育館が使えないということで、グループホームたかくらの多目的ルームを
借りての開催となりました。
旧高倉台小学校区から集まられたお年寄りはなんと120人近く。
泉丘周辺は街開きが早く、高齢化の波が1番すすんでいるところ。
高倉台も同様の傾向がみられます。


来賓の挨拶の後は、グループホームのスタッフによる寸劇「騙しの3箇条」が
演じられました。最近、とくに目立っている詐欺商法について、劇を通して
その手口を学びました。
余興はシニアの皆さんによるバンド演奏。
懐かしい歌謡曲やムードミュージックに、歌声を合わせていました。
最後は喜寿、米寿のみなさんへのお祝い品の贈呈。
該当のお年寄りは、それはそれはうれしそうな顔をしておられました。
年に1度の敬老のお祝い会。見慣れた風景ですが、とても意味あるものだと
お年寄りの笑顔を見ながら、感じた次第です。


コメント