出かけよう にこにこサロン
○幸せなら さあ、でかけよう・・・・・・・
・・・槇塚台 にこにこサロンへね!

幸せならみんなで、でかけよう、ほら、にこにこサロンへね!
槇塚台校区にこにこサロンは「幸せなら・・・」の替え歌
「槇塚台にこにこサロンの歌」で始まりの会はスタートします。
2月4日(水)午前、槇塚台校区地域会館で開かれている
いきいきサロン「にこにこサロン」にお邪魔してきました。
同校区のサロンは毎月第1第3水曜日、午前10時から12時
同校区地域会館で開かれています。
当日のテーマは「ゲームを楽しもう!」
ボランティアさんが考えたストローボール転がしのゲームと、
3人のチームが一時に話す言葉を聞き分ける聖徳太子ゲームに
チャレンジしました。
座っていると分かりませんが、ゲームで競争をしてみると、年令差、
体力差が歴然とします。なかなかストローがうまく吹けない方も・・・・
大きな声を出し、お腹を抱えて笑い、しばしゲームを楽しみました。
この後、第4地域包括支援センターの職員さんからストレッチ体操を
指導してもらい、お茶の時間はお汁粉をいただいて、しばしおしゃべり
しました。
参加者の某おばあちゃんにお話しを聞きました。
お隣の府営住宅から通ってこられるそうです。「バス停が側にあるから
助かっている。前は近商が側にあったからよかったけど、閉店してからは
泉ヶ丘まで買い物に・・・・。区役所はふれあいバスが無くなってから行くの
不便やわ」と。日常の困りごと生活の工夫を垣間見たひとときでした。
サロン終了と同時にそれぞれの家路につく参加者でした。

なかなか上手く転がらないボール!

槇塚荘の職員さんの指導でストレッチ。

このおしゃべりが何といっても楽しい時間!
・・・槇塚台 にこにこサロンへね!

幸せならみんなで、でかけよう、ほら、にこにこサロンへね!
槇塚台校区にこにこサロンは「幸せなら・・・」の替え歌
「槇塚台にこにこサロンの歌」で始まりの会はスタートします。
2月4日(水)午前、槇塚台校区地域会館で開かれている
いきいきサロン「にこにこサロン」にお邪魔してきました。
同校区のサロンは毎月第1第3水曜日、午前10時から12時
同校区地域会館で開かれています。
当日のテーマは「ゲームを楽しもう!」
ボランティアさんが考えたストローボール転がしのゲームと、
3人のチームが一時に話す言葉を聞き分ける聖徳太子ゲームに
チャレンジしました。
座っていると分かりませんが、ゲームで競争をしてみると、年令差、
体力差が歴然とします。なかなかストローがうまく吹けない方も・・・・
大きな声を出し、お腹を抱えて笑い、しばしゲームを楽しみました。
この後、第4地域包括支援センターの職員さんからストレッチ体操を
指導してもらい、お茶の時間はお汁粉をいただいて、しばしおしゃべり
しました。
参加者の某おばあちゃんにお話しを聞きました。
お隣の府営住宅から通ってこられるそうです。「バス停が側にあるから
助かっている。前は近商が側にあったからよかったけど、閉店してからは
泉ヶ丘まで買い物に・・・・。区役所はふれあいバスが無くなってから行くの
不便やわ」と。日常の困りごと生活の工夫を垣間見たひとときでした。
サロン終了と同時にそれぞれの家路につく参加者でした。

なかなか上手く転がらないボール!

槇塚荘の職員さんの指導でストレッチ。

このおしゃべりが何といっても楽しい時間!
コメント